もう、この時期


あと1ヶ月もすると、クリスマスですよね。
幾つになっても、ツリーやクリスマスソングを聴くと心がウキウキしますね。

今日は朝から、池袋まで出張に行ってきました。

来年に向けての情報収集に!

来年もさらにお客様に喜んでもらわないといけませんもんね。(お楽しみに)

家も会社もそろそろ、クリスマスバージョンしなくては・・!

昨年、非常に好評だったんです。
『泊まれるモデルハウス』クリスマス宿泊を今年も行います。(12月1日〜24日まで)

ケーキのご馳走や朝起きたらサンタさんからのプレゼントがあるかもよ!



気になる現在の順位はコチラ!

11月20日
大森克則

お付き合い

忘年会、新年会の到来!
これから、年末年始にかけてお酒を飲む機会が多くなりますよね。

『付き合いだから、仕方がないんだよ〜』と言っていいながら、本当は嬉しかったりして。(行きたくウズウズ。)

そんなことありますよね!!

その一人です!

先々月、ある仲間の人から、月一万円だから!と言われ
お付き合いで仕方なく(社)倫理研究所の会員に入ったんです。

毎月、『職場の教養』の本が30冊も送られてくるので、ま〜安いかな〜と思いつつ読んで見ると、毎日/毎日、非常に感銘を受ける内容がぎっしり詰まっているんです。

当り前のことが出来ていない自分を見つめ直したり、相手を思いやることを知ったり、毎日すばらしいことが書いているんですよね。

今日は、何事も喜んで取り組めば疲れない。嫌々取り組むから疲れるんです。と書いてありました!

確かに、友達と飲みに言った次の日は疲れるところが、元気になっていますまんね。

逆に上司と行ったときなんて仕事話しばかりで疲れてないですか?(お酒のシーズンなので例えにして見ました。)

色々ありますが、お付き合いも大切かもしれませね。

仕事もお酒も! でもほどほどに・・・? 



気になる現在の順位はコチラ!

11月17日
大森克則

賑やか!


今日、明日と『とちぎ秋まつり』が開催するんです。

驚くことに30万人の人が訪れるくらいの大賑やい!

いつも、こんな多くの人が観光に来てくれればな〜と(哀)

でも、こんな沢山の方が来てくれるんですからありがたいですよね。

実は、私も若い時(今も若いですが)このお祭りに参加してしてました。

町内のお囃子をやっているんです。

今も入っているのですが中々、練習も行けず会費だけ払っているだけの幽霊会員なんです。

そんな、懐かしい時を思い出しますよね。

ところで当社も、この週末『リフォーム&不動産市』を開催!

とちぎのお祭りのように多くのお客様が来てほしいですね。

実は、『リフォームフェア』今回で2回目なんですよ。

今まで、本格的にリフォーム工事はやっていなかったのですが、

建てたお客様から是非、リフォームをやってほしいとの強い
要望があるんです。

お客様は、確かに建ててくれた所に頼んめば、全てが分っているから安心なんですよね。

なんで、いつもお客様に喜んでもうえることを考えていたのに、この事がつい最近になってしまったのだろうと悔しい限りです。

よりによってお客様から言われて!

でも、今からでも遅くない早速、『名誉挽回』

多くのお客様が丸和住宅がリフォームを始めたことで喜んでいることを思うと力が出てきます。

いつも思うのですが、建てて下さったお客様って当たり前かもしれませんが、いつになってもありがたいですよね。



気になる現在の順位はコチラ!

11月15日
大森克則

パワー

私もこの業界に入り、早いもので来年で14年目になります。

この14年間、何をやって来たのか〜と思うと落ち込んでしまいます。

でも、周りの皆さんの支えもあって毎年一つは成長しているのかな〜?
      一緒に白髪が増えてきて悩んでいます。

突然こんなことを思った?と言うと、先日数名の新卒者採用試験を行ったんですよ!

私も面接に参加?面接官として!

逆に何を質問していいのか分からないくらい、私の方が緊張してたりして(笑)

本当にあのやる気のある目で見られると『ドキッ』としますよね。

輝いていて! 素敵!

目って素直に表現できる所ですよね。

緊張して上手く話せなくても目を見ていれば、その人が何を思っているか分かるようになって来た感じがします。

大いそれたこと言ってすいさせん。まだまだなんですが!

私の仕事して、日常の業務の他に人を見る目も勉強しなくてはいけませんよね。

毎日毎日、目って変わりますから。

私も、パワーを貰い初心のやる気の目で頑張ります。



気になる現在の順位はコチラ!

11月13日
大森克則

しっかり。


『も〜い〜くつ寝るとお正月〜』ですよね。

早いもんで!

それもあり、先日の土曜日に当社社員と協力会社さん共同(総勢120名)で一斉清掃を行ってきました。

栃木市と『安全・安心な街づくり』をしようと2年前に協定を結び、その一貫として大平山のゴミ拾いに出発!

大平山って言えば、お正月やお花見などには賑わい多くの県外の人が訪れる所なんです。

でも、恥ずかしいことに結構ゴミが落ちているんですよね。

見えない所には沢山(哀)です。

みんなに見つかる前に拾ってきたのでセーフ

せっかく、訪れた人に見つかる方が恥ずかしいですもんね。

見えない所こそ、しっかりしなれけばいけませんよね!

私達の業種では特に気を付ける所であります。

いつも、口うるさいほど・・・見えない所はしっかりと!!



気になる現在の順位はコチラ!

11月10日
大森克則

清純


京都に行って参りました。残念ながら紅葉はまで早かったですよ。いつも20日頃が良いみたいですね。

でも、観光客が少なくスムーズにお寺も見学できました。

ここは、余り知られていない穴場のお寺!

 光明院

すごくお庭が綺麗で最高のスポット。

心が清らかになりますよ。

『ボォー』とっ!一日ここに居たいですね。(年かな?)

でも、還暦頃にゆっくり来るのもいですよね〜。何年先のことやら?

さ〜本番!仕事・仕事!

いいのを発見!
京都の有力なビルダーさんにお邪魔してきました。

沢山のモデルハウスなどを周り、『あれもいい』・『これもいい』とシャッターがおお忙しい!

そこで一番印象に残ったのは、単なるキリン

でも単なるキリンではなく、身長が書いてあるんですよね。

なぜ、他の会社さんよりは天井が高いですって!

言葉やジャスチャーで高いと説明するより、

キリンは高いのイメージでお客様に分かりやすく説明していたんです。

くやしい〜

当社も他の会社さんよりは20センチも高いのに、こんな風な説明の仕方があったのを・・・!

中々、見た目や言葉では実感しないですよね。早速マネさせていただきます。

キリンだけではなくプラスしてゾウに作っちゃいます!

ゾウ?=丈夫!



気になる現在の順位はコチラ!


11月8日
大森克則

運動の秋


休日もあり、朝早く起きウォーキングを。

最近、寒くなったせいか? 肩が凝るんですよね!

よく座る姿勢が悪いとか言われるんですが、中々直らないんですよね。(わかっているんですけどね!)

その前に運動不足ですよ。

全然、運動しないですもんね!(偉そうに言うまでもないか)

ですので、週一回は運動をしようと歩いているんですよ。
40分ぐらいですが、足らないよりは良いだろうとやってます。

効果は?

でも、リラックスして何でなく風景を見ながら歩いていると、色々な発見や仕事に繋がるヒントが落ちています。

いつも、気づかなかったことが気づいたり悩みが解決したりし一石二鳥かも!

たまには、違った風景をみながら心を休めことも必要ですよね。

いい発見が見つかるかも! 

近くの公園を歩いていたらイチョウの木がこんなに並んでいると見とれちゃいました。
まっ黄色)

明日から2日間、京都の方に出張してきます。

みんな『いいな〜紅葉』と言われるのですが し・ご・と です。(有力な住宅会社さんとメーカーさんの工場見学を)

でも、そんなに言うなら本場の紅葉狩り楽しんできます。

みんなすいません。

お土産かってきます。



気になる現在の順位はコチラ!

11月5日
大森克則

看板が目印


会社の周りには、沢山の大手企業さんの看板が建ち並んでいます。
(ジャスコさんや、ヤマダ電気さん、ダイハツ、トヨタさんなど)

そこに、ポツリと丸和住宅の看板があるんですよね。

でも、看板だけは負けていませんよ!

一流企業さんと肩を並べるくらい、『どしっと』構えています。(ちょっと小さいかな?)

こんな、一流企業さんと同じ場所で働いているだけでも幸せなんですが!

でも逆にすごく自分にもプレッシャーになりますね。

看板のように肩を並べるくらい、会社も成長したいですね。

いつも、私の席から見える風景なんですよ。

この看板を目印にいつも目標を立てています。



気になる現在の順位はコチラ!

大森克則


今日、色々な人と合う機会がありました。

みんな、同じことを言うんですよ。

『今年も早いね!』 『寒くなったね〜』

この言葉が挨拶代わりでした。

後、1枚カレンダーを切ると12月!

嬉しいのか?哀しいのか?

今朝。良い目覚めをしたんですが、カレンダーを切った瞬間!

  『ブルー』になちゃっいましたよ。

当社のカレンダーなんですが。

自分の為に作ってくれているのかな〜と思うくらい、毎月、毎月私を見て注意してくれるんですよ!(親心みたく)

今月も大々反省

一ヶ月間、反省の日が続くと思うと憂鬱!(365日かも)

でも気づいたことが幸せと考え、言葉通りにしようと毎日心掛けています。

好んで過ちをを起こす人なんていないですもんね。
今まで、過ちを責めていたことを思い出しつつ大人なげない自分に喝を!

毎年、作っているカレンダーなんですがもう少しオシャレな物を作ったら・・・との声があるんですが!

断固とこのカレンダーを何十年続けています。

毎年、毎月為になる言葉を読み自分に置き換えています。



気になる現在の順位はコチラ!

11月1日
大森克則