地元愛

0730久々の鬼怒川温泉!

地元の鬼怒川! 本社から車で一時間と凄く近い温泉地とあって・・・・・

 

中々、行かないのが地元人ですよね。

行くにはほとんど冬!(新年会・忘年会)

もしかして、夏は初めてかも・・・・・・

男2人の温泉旅行??? 部屋も仕事行ったのでのツインの部屋(温泉地なので畳がいいな~と)

何と、部屋に入ったらツインがくつけてあり、もしかしてカップルの部屋

両側の部屋もカップル・・・・・俺らはいったいどう思われているのかな~(苦笑)

このホテルは創業130年、おもてなしも施設もしっかりしている鬼怒川では有名なホテル「あさや」さんなんです。

バイキングのスタイルの夕食!

この料理にはビックリ・・・・・和・洋・中・・・・・ベトナム料理など

でも、お酒を飲む二人はあまり食べることなくホテルの中のラーメン屋で、ラーメンと餃子!

そして、屋上露天風呂で星を山を見ながら、何でこの二人はここにいるのだろう~と思いながら寝床につきました。

こんな素晴らしいホテル鬼怒川にはあったんですね ⇒ 古さを感させないダイナミックなホテルです。

一度、行ってみてください。 冬は冬の良さもありますが、夏の鬼怒川も最高ですね。

詳しくは こちら(鬼怒川 あさやホテル)

7月30日 大森克則

 

学ぶ

0726今年に入り、研修・研修・研修・・・・・・・の日々!

申し訳ないくらい研修漬けの日々!

でも社員達が楽しく研修をしている姿を見るとホッとしているんです。

これだけ、研修が続くと・・・社長だったら嫌になりそう(笑)

社員達は、大変だけど「学べる機会」があることに幸せを感じてもらっているみたいですね。

「学びたいけど学べないこと」や「学びたいけど学ばせてもらえないこと」など様々ありますが

「学ぶ」機会を大いに時間をとっているんです。

知識は無駄にはなりませんし、腐ったりもしませんからね。

でも心配のは、「頭でっかち」になってしまうことが・・・・・。

色々な知識や経験を積むことで、お客様に失礼のない接客や家作りの提案そして生涯安心していただける企業経営をしていく為に日々、学んでいます。

学ぶ時間は楽しいのですが「宿題」が出されると憂鬱になってしまう社長です。・・・大人になっても宿題は嫌なものですね(笑)

こんな努力を社長以上に社員達は、いくつになっても学び続けているんです。

「一生涯は勉強の日々」と言いますが本当んですね。

※隠し撮りをしましたが何だか、楽しいそうに見えないのは私だけでしかね???

下を見ている???昼寝? 叱られ?・

頭に詰め込んでいることは間違えなし!

7月26日大森克則

 

ヒラメキ

0725

7月もあっと言う間に、カレンダーの枚数が半分をきっています(寂)

と言うことは、そろそろ来年のカレンダーを頼む時期(早)

丸和住宅のカレンダーって結構人気があるんです。

「この言葉、 社長が考えていること!」

と何人かの人に言われたことも・・・・・・

「そうなんです!」と言いたい所ですが・・・・・自信を持っていえません!

毎月毎月、心に刺さりながら変わっていく文章!

分かっているけど、出来ていない自分を反省しながら毎日読み直しています。

この文章がトイレにあっても、目に留まる人もいれば、留まらない人もいると思いますが、と留まらない人は努力がないのかもしれませんね。

視野を広く何事にも興味を持つことが、経験にも繋がってくるのだと思います。

知らなくても別に関係ない! 仕事上ではこれでは大変なことですからね。

長い経験と努力してヒラメキましょう。

※社員に向けての内容になってしまいました、

7月24日大森克則

風習

0720梅雨も明け、いよいよ夏本番がスタートしました。

まだ、暑さになれていない体!無理をしないようにしましょう。

昨夜は寝苦しくて起きてしまった社長!

エアコンを付けて寝るのが苦手! 窓を開けて寝るのも苦手!

 

汗をかきながら寝ているのが得意!

熱中症になってしまうかも・・・・気をつけないと。

この3連休、あちらこちらで太鼓の音やお神輿を担ぐ子供達を見ましたね。

昔を思い出しながら、お中元くばりに専念した3日間。

でも、お中元も昔からだと減っているように感じます。

日本の風習の良さ・悪さが少しずつ、はっきりしてきた世の中になっているように・・・・

人との会話を避け、お金を使う機会も避け、人との付き合いも避け、どうなって行くんですかね日本は!

人との会話で勉強になることは沢山あるのにな~。

 

先日、昔は名産地であった「かんぴょう」

母親の実家でも作っていた「かんぴょう」

数十年前に「かんぴょう」を安い単価で中国で作らせ、日本に輸入していたのですが、今では中国の汚染問題などで日本に戻ってきているようですが、今では作り手があまりいない為に高騰しているようですね。(雑学)

でも、「かんぴょう」ってどんな料理に使うの? かんぴょう巻き・お吸い物だけみたい関東では・・・・関西で多く使われるそうですね。

知っていなくても良いような事ですが、こんなことも、お茶のみ話で勉強になりますし、親睦も深められるんですよね。

会話をすることで、自分を知ってもらい、相手を知ることで大きな輪が出来ていくのだと思います。

良き風習を残して行きたいものですね。

7月20日 大森克則

0719夏休み初日!

沢山の引渡しがありました。

新居での夏休み!良い思い出になりそうですね(嬉)

朝、出勤すると7時前から書道の練習???(余談ですが、現場監督は字が上手なんです。書道を習っていた監督が多いんです。)

嫌々、心を込めて引き渡しのお客様の名前を書いているんです。

ただ、完成してお引渡しをするのではなく、家作り=思い出作りの丸和住宅は

時間を掛けて「引渡し式」を行っているんです。その準備で・・・・早起きを!

 

 

契約した時も上棟した時も、そして今日この日も沢山の思い出を残してほしい!

少しでも、思い出作りに係わった私達も一緒に仲間に入れてほしいと思う気持ち

最後の最後まで思い出を描いています。

いつも、引渡しの時は「うれしい」気持ちより「さびしい」気持ちになってしまうお客様が

多くいるんです。

嬉しい話なのですが、私達と会えなくなると思うと寂しくなってしまうようです(嬉)

でも、引渡ししてからが本当のお付き合いでありますからと慰めるんです。

いつも身近にいる社員そして社長、丸和住宅でありたいと思っているんです。

7月19日大森克則

棒に茄子

0717明日から、子供達は夏休み入りま~す。

良いのか、悪いのか???

朝礼で子供達が出歩くことが多いこの季節!

「現場の安全確保」と「自動車の運転」には十分気をつけるようにと!

 

それと、今日は実は賞与(ボーナス)の日なんです。

経営者にとっては出費が多い日と言えますが・・・・・。

社員の喜ばしい顔を見られる幸せの日でもあるんです。

この夏賞与を楽しく使ってほしいですね。

楽しい?とは娯楽だけでもなく趣味に使ったり、貯金も楽しさに入るのかな??

すべてはお客様のお陰だということを忘れず、大切に使わせていただきます(有難うございます。)

ここ何十年、ボーナスをもらっていない社長は「この日は自分へのご褒美」だと自分に甘える日・・・・・・。

今日のお昼は、何を食べうかな?

焼肉・うなぎ・・・・・・贅沢なことも考えていたのですが、結局「すき家の牛丼の中盛」

肉が多く、胃もたれ中!

他人に甘く、自分に厳しくをモットーにしている社長でした。

40歳が近くなると、体も気になる頃・・・・・・栄養バランスにも気をつけた食生活を過ごさなければなりませんね。

ボーナスから食生活の話の飛んでしまいましたが、「贅沢」は辞めましょう。とのことでした。

7月17日大森克則

 

丸輪

0713丸和のロゴは人と人とが手を取り合っている姿からなんです。

丸和は丸く輪を拡げよう!

今も昔も、この気持ちは変わりません。

 

嫌、今後も絶対、変えてはいけない志ですよね。

いつの時代でも、人ととの輪は培って行かなければなりません。

こんな思いを、ユニホームに描いのですが・・・・・

はじめは社員から(あれっ)との声が!

でも、最近では社員全員、気に入ったもようですね(笑)

これが住宅作りの原点ですから、人間も一人では生きていけないと同じで

住宅も一人では作ることが出来ません!

お客さん・職人さん、そして大きく言うと地域の方々が協力して頂けなければ

最高の住まいを完成することは出来ないですからね。

7月13日 大森克則

 

レポート

0711先月末に視察に伺った斎藤林業さんの感想が上がってきました。

「研修レポート」今回は、30分以内でA4一枚以内でまとめるレポート!

いかに、頭の中でまとめ、決められた枠のなかで「伝えること」が出来るか!

視察だけが勉強でありませんよね。戻っていた時に、感じたことを書き写すことが必要ですからね。

視察で刺激を受けた社員さんが大勢いたことと、悔しい思いをした社員もいたことに嬉しく思う社長でした。

7月11日 大森克則

評価▲

0709抜き打ち検査の実施日!

3ヶ月1回の「安全パトロール」の日

この日は、朝からテンションが上がる日なんです。

突然、現場に社長が行くんですから・・・・・

「職人さんは、ビックリしますよね」

そんな、ビックリする顔が見たいんです(笑)

外は整理整頓されているか!

評価は▲ ⇒ この雨が続き、駐車場

が泥だらけ・・・仕方ないか

そして室内 ▲ ⇒ 整理がされているが整頓がされていない!これでは効率を考えた時にどうかな?

当然、現場は綺麗=効率でありますからね!

綺麗にすることで、気分も爽快するし、事故を防げるんですよね。それと作業効率をすることでも余計な動作がなくなり事故になりにくくなるんです。

二日に1回は着工して上棟して完成している現場監督さん達!

この忙しい最中こそ、気を引き締めて行かなければなりません。

社長も現場に行く、回数を増やし気の緩みがないように締めていきます。

7月9日 大森克則

ひと工夫

0706狭小地や変形の土地に建てるのは「ひと工夫」と「ひと苦労」ですが・・・・ 遣り甲斐のある建築ですね。 分譲地や広い敷地であれば、日当たりや形などあまり気にしなくても   良いのですが、狭い土地や変形の土地になると「腕」なのかもしれません! 狭い土地に日当たり良く設計したり、変形な土地に無駄なく間取りを作ったりと経験とノウハウがないと建てられないことってあるんですよね。 狭い土地だから、形が悪いからって諦めている人も大勢いるんです実は! 仕方なく土地から買おうって来るお客様に、折角ある土地を有効活用しましょうって考えさせて いるんです。 だって、折角ある土地が無駄になってしまったり、土地購入費も掛かってしまいますからね。 だったたら、ある土地に少し贅沢な住まいを建てたらどうですか・・・・・と こんな、有効活用した間取りや日当たりの良い建物が出来ますよって提案しているんです。 まだまだ、地元栃木市は道が狭く、昔ながらに細長い土地が沢山あるんですが、こんなお客様の立場に立った提案で、あちらこちらで狭いところ、変形な土地に建てているんです。 先日の見学会にも、同じ意見をもったお客様が多く来られ「悩み解決」の提案をしています。 7月6日 大森克則