遅いGW

少し遅めのGW(3連休中)です。

※15日〜17日

でも、熱心な社員達ばっかりで、休みかかわらず仕事をしている社員もいるんです。(感謝)

みんなどんな家族サービスをしているのでしょうか?

今、社内でも家内でもブームになっている『ダイエット』

最近、周りで良く『ダイエット』と聞くようになってきたのは・・・中年になったって言うことですよね(悲)

そんな、中年の休みは『ウォーキング』

たまには、妻と一緒に歩くのもいいのかも・・・(笑)

テーブルに向かっていつも同じ話しをするよりも、また違った新鮮な話が!(楽)

こんな休日を過ごしているんですが、頭の中は『20日のイベントの事ばかり』

ただ、考えているだけな社長なんですけどね!

この休日、イベント実行委員会(営業企画室)は休みを返上して準備に取り掛かっているんですよ。

イベントが盛況になるのも、こういったメンバーが下準備をしっかりしてくれているからなんですよね。

こんな社長が、色々なイベントで表舞台に立てるのは裏方でしっかり支えてくれている社員達がいるからなんです

本当に良くやってくれてありがとうございます。(+妻も) 

この休日を体力を蓄え、より一層会社(家庭)を盛り上げ行きます。

今日の我が家の夕食は、ビールを片手に家でお好み焼きを焼いてます〜。

5月17日
大森克則

地域貢献


こんな地域貢献もあるんですよ。

今日の朝から、電話が鳴り通し!

朝、鍵を開けると同時に『サッカーチケット下さい!』と・・・・。

今朝の朝刊に、今度20日(日)に行われる地元サッカークラブの観戦チケットを、地元貢献の一環として無料配布しているんです。

思った以上に、人気で積み上がっていたチケットが減って行っています。

これだけ人気だと思わなかった・・・。

当日、やっぱり晴れ男の社長! 予報では『晴れ』

お客様も『1500名』に到達する勢い!

でも、心配な事が・・・栃木ウーヴァが弱いんです。(負けてばっかり)

17位中なんと15位(悲)

『ウーヴァ頑張れ!』

でも、このようなチームを応援して勢いを付けるのって丸和らしいですよね!

『勝ち上がれウーヴァ』

当日、大勢の声援で勝利に導きます。

そして、これを機に『J2』に押し上げて行けるように私も一緒に大声を出していきます。

是非、皆さんも応援しに来て下さい。待ってます!

5月14日
大森克則

成長2


社員達の成長を見ていると嬉しくなりますよね!

専門学校や大学を卒業して入社し、毎日口煩い社長に怒鳴られ、しごかれ頑張っている社員達!

毎年、1組以上結婚して幸せになり、更に毎年1棟は社員が家を建て、幸せになっていくんですよね。

そんな過程を見ていると、社長で良かったな〜と思う時です・・・(一瞬ですが・・・)

結婚してアパートに住み、子供を授かり、家を建てるそんな、お客様と同じ過程を辿っている社員達が多いんです。

だから、お客様の気持ちになってアドバイスが進められる
し親身になって色々なことを考えられるんですよね。


今日、家を建て幸せになった、若手のポープの男です。

いつも見て頂いている、このホームページの作成や新聞に入っているチラシなど、この男が制作しているんです。

入社5年目で、ここまでやりこなせる社員はまずいないでしょう!

今も将来も期待している手束!頑張ってね!

おめでとう〜

5月12日
大森克則

成長

19歳で入社し、27歳で社長となり、今で立派な36歳!
(自己評価)

振り返ると若かった自分を思い出します。

着なれないスーツに履きなれない皮靴、お客様と話す時には何を話していいのかいつもしどろもどろ

そんな自分を支えてきてくれたのは、今一緒に仕事をしている仲間であります。

社員に支えられ成長をしていきんですよね。

これだけの社員がいなければ成長出来なかったと思います。

これからさき今よりも何十倍、何百倍成長するには、沢山の社員を育てることで自己の成長に繋がって来るんです。

社員(仲間)と共に、地域に根差した企業として社員の為、地域の為、そして社長の成長の為に日々努力をしているんでですが・・・・・・。

会社も自分も成長しているんですが、衰える所もあるんですよね(笑)

先日、さっぱりとしようと美容室に行ってきたんです。ついでに、イメチェン(小栗シュン風)と思い・・・・・。

明日から、社員達にはに『小栗シュン似だ!』と言われると思いニヤニヤしていたところ!

マスターに『髪、薄くなったね!』と言われショックに陥りました。

小栗シュンどころじゃないですよね! 

これから先、会社の成長とともに一緒に進んでしまうものなんですね。

昨夜から、お風呂上がりに予防しているんです。

ま〜歳には勝てないですよね!

5月10日
大森克則

安全第一

何の仕事でも、安全でないといけません!

特に建築業は高所での作業や危険な道具なのでの作業が多いので、常に安全に徹底しているんです。

毎年1回の安全大会から始まり、今では各業者さんを集め年4回、安全や品質をさらに向上しようと進めているんです。

そんな最中、大工さんから『骨折した』と一報が!

『えっ』

あれほど、注意していたのに! あれほど、徹底させていのに!(がっかり)

どこの現場で!(焦)

・・・・・イヤ、田植えの準備の農作業中に耕運機に踏まれた!

『あ〜良かった』(ほっと)

お見舞いに行き、常に話し好きな大工さん、病室でもうるさいほど、大声でしゃっべりっぱなしなんです。

何よりも元気で良かった! 建築現場じゃなくて良かった!

常に、仕事以外でも運転中やスポーツ、趣味なのでも安全はかかせません!(注)

本人は意地を張って『全然、痛くなかった』とずっと言っていたが、本当は痛いだろうな〜。

5月8日
大森克則

ウーヴァ


以前にお話しました、地元サッカーチーム『ウーヴァFC』
の試合があったんです。

お浚いですが『ウーヴァ』とは、ポルトガル後で『ブドウ』と言う意味だそうです。

栃木市の大平町はブドウで有名ですもんね。

その試合が、会社の裏にある競技場で試合があったんですよ!

相手チームの応援に圧倒されながら、応援に行ってきました。

仕事中にも係わらず、社員全員で・・・?(休み)

いやいや、GWは毎日営業中です。

丸和の社員に選手がいるの?・・・・いません!

2週間後に控えている、丸和住宅×栃木ウーヴァとのコラボ企画を行うんです。

その時の、応援の仕方をサポーターさん達を見学しながら社員全員で見学してきたんです。

もちろんサッカーの試合も真剣に応援してきましたよ。

残念ながら、雷でキックオフが1時間遅れたのにプラスして、また嵐のような雨で途中で中止となってしまったんです。

晴れ男の社長なのに・・・・5月20日のイベントに備えているんですよね。

サッカーを通じて、子供達の夢と希望を叶えるチャンスの舞台を作り、大人達と触れ合うことで安全で安心な街、そして
元気のある街が作られて行くんですよね。

こんな街にしたいと思い、サッカーは遊び程度でしかやったことはありませんが、社員と一緒に頑張って応援しています。

是非、5月20日丸和住宅と応援してください。

無料観戦(公式戦)チケット何枚でも無料にて差し上げてます。
お電話下さい→0120−08−4118

5月6月
大森克則

やっとの思い


やっとの思いで、リフォームのホームページが完成したんですよ。

これも、お客様の声でもあり、お客様満足の一環として進めてきました。

これから先、少子高齢化になる世の中、新築のお客様以外でも対応できるようにして行かなければ満足の行く会社と言えませんよね!

住宅を建てる会社さんは結構、多いんですがリフォームを専門的にやっている会社さんは少ないんですよね。

だから、遠い所から売りに来て高額な料金(詐欺)を貰い逃げてしまうケースがあるんですよね。

こんな悪徳な商売に売り込まれてしまったお客様も身近にいるくらいなんです。(許せん)

そんな思いもあり、当社で建てて下さったお客様は最低限、守って行こうと決意したんです。

今では、当社で建築をしていない方も結構来ていただきており、いつも賑やかなリフォームショップになっているんです。

当社で建築した方だけのリフォームショップではありません、どなたでもお気軽のお越しください。

※当社で建築した方はヤキモチやくかな〜(笑)

詳しくはコチラ→ 家リフォーム専科 イオン栃木店内

大雨

台風並みの大雨!

雨が嫌いじゃないけど、ここまで降るとうんざりかも・・・・。

雨の音を聞いて寝るのが好きなんです。(子守歌のように)

それと、休日の雨も最高!(ゴルフの予定が入っている以外はね!)

晴れていると、『あれやれ・これやれ』と・・・・

雨であれば、諦められゆっくりリラックスできるんですよ。

でも、仕事はやっぱ晴天がいいですよね!

爽やか気持ちもそうなんですが、建築現場が心配になるんですよ!

雨が降れば、コンクリートも打てないし、柱も建てられないんですよ。

予定していた日が伸び伸びなってしまうんです。

『今日、着工だ』『今日、上棟だ』と待ちに待ったのに・・・・お客様か雨の報告をするのが心苦しいんですよね。

(楽しいみにしていたんですもんね)

葛藤!

雨でも予定通りに進めることで、お客様満足になるのかもしれませんが、品質の低下や事故発生そたら顧客満足どころか、不満足になってしまいますよね。

住宅も野菜などと一緒で天候で品質が左右されます。一番ベストの状態で工事を進めて行くことを考えているんです。

朝、雨が降っていて中止した直前に晴れたり・・・・。

明日は、90%の雨予報なのに・・・あれあれと思った時も
あるんですが、品質を重視しているので(ゴメンナサイ)

子供の頃の、明日遊園地だ!でも雨で中止(ショック)こんな気持ちと一緒ですもんね。

雨にも負けず、お客様満足のために最善の努力して頑張っていきます。

5月3日
大森克則

カタログ


このGW中に内職を進めているんです。

平日は、来客が多かったり、電話が鳴り響いていたりと中々進まない業務をこの機会にと!

GWに入る前に、この期間中にやるべきことを紙に書きひたすら紙と睨めっこしているんです。

その中の一つ。

カタログ作成なんですよ、自動車のカタログまでとは言えませんが、それに優るような気持ちでカタログを作成しているんです。

コンセプトは→解りやすさ!

どうしても、専門家の視点で図や言葉で作ってしまうと、お客様はチンプンカンプンなんですよね!

建築の用語って普段使わない言葉が多く、初めは私も苦労しましたね!

この苦労をお客様にかけないように作成しているんですが、
これが大変な作業なんです。

お客様の前で『大変』と言ったら失礼ですよね(すみません)

あえて大変な思いをして変えて行こうと思ったのは・・・
お客様に、簡単に解りやすく住宅の知識を理解して頂きたい
からなんです。

非常に良い性能の家を、すべて理解したうえで住んでいてほしいと思うんです。

雨風が凌げて、暖かい涼しい家だけではなく、もっと良い所まで!

そんな、ところまで気を配りGW中作成しています。

スマホや車の性能をフルに使いこなせない社長です。あれは説明書が解りずらいし、細かくて読む気にもなれない!

説明書が悪い!

4月30日
大森克則

活用


こんな形の土地を有効活用!

結構、こんな土地でも上手に建てれば見違える程に!

狭小地や異形地など、こんな広さや形でどう建てるの?

丸和の手にかかれば、どんな形でもお任せ下さい!

今日からGWですね〜(嬉)どこに行こうかなと迷っている方、是非お越しください!

連休中、社長は休まず皆様のお越しをお待ちしております。
(堅苦し)

皆さんと一緒で、実は休みたい・・・(笑)

でも、お客様がお休み時に私達が仕事をしていなきゃいけないもんですよね。

『見たい時に見たい』『聞きたい時に聞きたい』お客様にご不満にならないような対応を商品・価格以外でも企業努力をしているんです。

くわしくは→コチラ

4月28日
大森克則