良くある質問

何でこんなに、取材が来るのだろう?

コチラ←

ただただ、お客様のことを考えて、ただただ、良いものを創っているのに?

そんなに、変わったこともやっていないし、目新しい事もしていないのに〜なぜですかね!

自分でも不思議??? 

(良く聞かれるんです。いっぱい建っているけど何で?)

私も解からなんですが、何で???

考え中????
来られるお客様や建ててるお客様を見ていると紹介のお客さんが多いんですよね。

以前、当社で建ててくれたお客さんの友人とか・・・そんな方とお話をしていると、建てる前も建て後も安心だから!

「それだけ?」 社長がいいとか・・・(寂)

でも、安心が一番いいのかも!

安心だからいっぱいのお客様にいただいてます!っと胸を張ってこれから言えますね!



気になる現在の順位はコチラ!

12月6日
大森克則

初体験


この1週間、東京へ3回も行っちゃいました。(バスツアーも1回に入りますけど)

都会っ子になった気分ですよ! 

東京に行ったら余りしゃべらないようにしているんです。

超結構、訛っているので・・・なるほど!
(思っている方大勢いるかと思います。)ハッハッハッ

この訛りがええと言ってくれる人はいるんですが・・・?

もう東京は懲り懲り、田舎者を馬鹿にされた訳ではないのですが、昨日の夕方5時に会議が終わり急いで、地元につくのが7時の予定だったのですが、何と9時半!

線路で人身事故が起き線路の上で立ち往生! このお陰で、今日は筋肉痛だ!

自殺か知らないけど、周りに迷惑をかけないで死・・・・
でも、その前に私に相談してもらいたいです!(真剣)

仕事の悩み・家庭の悩み、色々ありますが、悩むから悩むのであって悩まなければ悩まないでいられるんですよ。(私)

悩みと思うから悩みであって、考えることをオススメします。

いいアドバイスになっているのかな〜(笑)
くれぐれも最悪事は避けましょう!

話を戻して、電車に乗って立ち往生が始めてだったんです。

〇〇駅までしか行けないと言われても、それがどこで下りたい駅の先か手前なのか???? 人の群れに流れて行くと、あっちの方に行ってしまったりして!

も〜東京はイヤ! 田舎者には初体験が沢山『刺激になりますけどね。』



気になる現在の順位はコチラ!

12月4日
大森克則

もう正月


早いもので、今年も残すところ後わずかですね!

カレンダーが一枚に(寂)

歳をとるにつれて、早くなって行くのは本当です。

12月って何だか慌しく終わってしまうんですよね。忘年会やら会議やらで・・・いつの間にか大晦日に!

そんな事を考えながらスタートしました。

歳をとるのと同時に体もこたえるようになってきたりして・・・土曜日のバスツアーの・・・・・(疲)でも若社員には負けられません!(まだ自分も若いか。)

そんな事を思い、若手社員と一緒に頑張っているのですが、いつまで続くことか?

でも気持ちは、いつまでも20代前半かな!

なんの意味のある写真???本当に馬鹿社長だ〜!

こんなことをして若い社員のふりをしつつ育てています。
(将来、面倒みてくださ〜い)


キチンとするべき所は真面目社長に変身!

真面目社長から馬鹿社長へ・・・ですからね(くれぐれも)



気になる現在の順位はコチラ!

12月1日
大森克則

出発


いよいよ『クリスマスバスツアー』の出発!

前夜、嬉しくて寝付けず 今朝は5時に起きちゃいました!

子供の頃を思い出すって言うか(まだ子供か〜)

私の日頃の行いが良いのか???

お客様の日頃の行いが良いので天候に恵まれ、11月上旬の暖かい日でのバスツアー!

1号車・2号車・3号車とサービスエリアで乗り換えお客様にご挨拶を!しかし3台100名超のお客様がいると、圧倒されてしまいますね!(緊張)

残念に交通渋滞になってしまって1時間の遅れ(反省)
でも楽しい車中、時間のことを忘れワイワイガヤガヤと
あつという間に到着しました。

『こんなキッチンいいな〜』

『これかっこいいドア』など好みを探しに駆けずり周り!
(当社で用意したクリスマスプレゼントを探しに。)

これでお勉強は終わり!

遊びに出発!私達も一緒に!

浅草からお台場まで水上バスでユラレユラレとお子様も楽しいそうで大満足!


さ〜これからは大人の時間。

『東京ミッドタウン』にクリスマスイルミレーション&ウィンドシッピングに人混みにぶつかりゴロリゴロリ
(パンが1個400円とか?どこまで美味しいのかしらね。
そんな、田舎者の小言を言いながら・・・)

さ〜これでバスツアーもフィナーレ!

なんてそんなつまらない会社じゃないですよ!

大好きな仮装をしなれけば! 

今度は何だ!サンタクロースで〜す。

子分のトナカイも一緒に(夏の感謝祭を思い出します。)

こんな、おせっかい社長!ケーキを渡しに・・

人を喜ばせるのが大好きなんですよね。

最後にしかし、疲れた! でも疲れなんて言ってられない。

元気な源は『お客様の笑顔』ですからね!

自分も一緒に楽しんで来ちゃいました!



気になる現在の順位はコチラ!

11月29日
大森克則

職替え


『何だ、こりゃ〜』会議室にお菓子の山!

遠足に行くようなお菓子が沢山、子供の頃を思い出します。(バナナはおやつに入るか?など言っていた覚えが!)

古いか!(最近オヤジギャグと・・哀)

あっそう〜そう〜本当の遠足のお菓子なんですよ。

遠足って言うか、明後日のクリスマスバスツアーがあるんです。東京の住宅ショールームにレッツゴー!

大勢のお客様が集まっていただき何と100名のお客様を連れて、バス3台で行くんですよ!(自分なりにもビックリ)

社員旅行より大勢なんですよね。

いつもは、旅行会社さんに連れられていくんですが、今回はお客様を連れて行く方なんですよ!

一日、丸和旅行会社に変身!

こんな大勢本当にまとめていけるのかな〜プロでもないし
(いっぱい不安)

そんな不安を解消をと社員同士で添乗員に成り済ませリハーサルを・・・!

右に見えますのが東京タワー
(これはガイドですよ、すみません)

出発の時間!

トイレ休憩!

ミッドタウン・・迷子にならないよに!

みんな添乗員に成りきって頑張ってきます。

こんなことしている住宅屋なんて少ないかも!(良いか悪いか?)

お客様と社員が一緒に楽しいければそれでいいんです。それを遠くで眺めているのが趣味なんです。



気になる現在の順位はコチラ!

11月26日
大森克則

二人三脚


最近、お客さんより多くの時間を職人さん達と過ごしているような感じがします。

今日も朝早くから、川沿いの草刈! 午後は、チラシ配り!

と職人さん達と二人三脚で頑張ってきました。

毎年、地元の皆さんに感謝の気持ちでゴミ拾いや草刈など、困っている地域に行って清掃をしているんです。

正義の味方です。

困っていうことを行なう丸和住宅!

だから最近、色々な方から頼まれごとが多くて嬉しいんです。

社長の仕事なんてほったらかしにして!(レッツゴー)
立派な私の机の上には山ずみの書類だらけで・・・・社員には早く稟議を通して!(怒)

こんな社長人生を送っています。椅子に座るより草の上の方が落ちつくんだよね。



気になる現在の順位はコチラ!

11月21日
大森克則

まとめて〜


まとまりのつかない会議!の開催

大工さんの親方同士だから、こだわりがあってまとめるのが大変!

みんな、良い創りがまちまちなので、それを統一する会議を
開いたんです。

どう言う意味?

良い創りがまちまちって!(心配)

良く創るんだったらいいんじゃないと思いがちなんですが、それがダメなんですよね!

私達の会社は!

20人いるベテラン大工さんが20人同じ施工を同じ方法で創りあげることがすべてのお客様に喜んでいただけることですからね。

経験と実績で色々な方法があるんですが、そこでもっとも一番良い方法を見つけようとしいるんです。

昔は良かったが今は駄目!

当たり前のことが当たり前ではなくなった時代、私達も迅速に対応していかなければなりませんが、大工さん達はなかなか・・・・(哀)

でも、このような会議を行なうことで今の時代にあった、良い家!が月日を経て出来ていくんですよね。

完璧なんて無い!そんな気持ちで「もっと・もっと」の精神で根気良く、まとまらない会議を進めて行きます!

必ず、会を重ねることにより心が一つとなり、もっといい家が出来ること思います。



気になる現在の順位はコチラ!

11月19日
大森克則

ゾー


まだまだ、経済も明るい日差しが見えて来ないですね!

でも、暗くなっていると益々、お先真っ暗に!

こんな時は、明るく前向きで行動すれば明るい日差しが見えてきますよ。

努力をしなければ行けませんけどね!

そんな努力を重ね、考え・行動に移した結果が出ました!

企業努力っていうものかな?

こんな時代だからこそ、「良いものをお安く」をモットーに作りあげたのが「ぞうさん」

「ぞうさん」って何で???と言われるのですが、外観の出っ張りが象のお鼻のようだから、それだけです。じゃなくて、象って家族思いだし、長生して丈夫だし、みんなに愛される動物ですよね!

そんな思いで創った、商品なんです。

お手頃な価格987万円でセレブ仕様なんて呼んでますが、ベンツを買うか迷っている方、是非「ぞうさん」を!

ベンツは良くて高いけど、ゾウは良くて安いんです!



気になる現在の順位はコチラ!


      

11月16日
大森克則