大丈夫?


『おっとっと・・・・・』ですよ!

今日から、来年の1月まで3ヶ月間、毎週日曜日に行われる
『住宅ギモンスッキリセミナー』の初日!

多くのお客様のご予約が(有難うございます。)

講師達も頑張ります!

と・と・と・朝来たら、初日って言うのに講師共が休み?

『えっ』

結婚式とか七五三とかで・・・・(困) 

キチンと代わりの講師はいるのか?

『はい』私です! 

『えっ』お前で大丈夫なの?

大丈夫です!キチンと勉強してきましたから!

じゃ〜頑張れ! 社員の皆、聞きに行こう〜。

結果は??????
(セミナーに参加した方コメント待ってます)

朝の会話でした。

是非、セミナーへ参加して下さい。→ コチラ

このような事をして行くことで、人は成長して行くものなんですよね。

苦手ては逃げていると一緒ですよ!(誰に行っているんだろう?)

自分! 社員?

11月6日
大森克則

エコポイント復活!


10月末に、7月に終了したエコポイントが復活しました。

嬉しい限りですね!

買う方には、お得な情報ですよね。

折角、国で支援して頂けるんですから、甘えて使わなくっちゃ勿体ない〜。

でも、今回は地域によって支援のポイントが違うですよ?

3月11日の大地震で被災が多かった地域はポイントが多いんです!

良いの事なのか?(微妙ですね。)

当社で手掛けている地域は、ポイントが少ない(悲)

悲しくありませんよ!

それだけ、災害がなかった地域って証明されたんですもの。

この地域は、博士など地盤が強いと良く言っていたのですが
???? 

今回の地震で納得しました。(確信した社長)

こんな地震に強い地域なんですから、町越しでご当地グルメを考えているよりも、災害が少ない街をアピールして人口増にしていっても良いのかも!

高速道路も近くだし、他の県から移住していただける市を作って作りたいですね。

当然、幾ら強い地震が起きてもビクともしない土地・住宅を作るのは私達の使命だと考えています。

10月4日
大森克則

目標の人


実は、今!

社長の実務の他に急ピッチで進めていることがあるんです。

来る、11月3日に行われる、祖父の叙勲の祝賀会の準備に!

丁度、今年88歳(米寿)を向かえ、夏にお祝いをしたやさきに、今度は天皇陛下から叙勲を頂いたんですからね!(誇)

本人もなぜ?頂いたのか解っていないようで????(ボケでいるわけではないです)

でも、嬉しいんですね。

同じ人に何回も、見せたり、話している姿をみてると子供のようです。

こんな嬉しいそうな祖父を見ていると、祝賀会の準備に精一杯、汗を流して準備してあげたい!

そんな気持ちなんです。

今でも、ちょくちょく会社に来ては、『野菜もって来たぞ』といい、女性社員に大人気!(悔)

人にやさしい所は、祖父譲りなんですかね!(ナンテね)

祖父も父親からも『人を感謝される人になれ』と良く言われているんですが、本当に感謝されている人になっているのか不安です。

まだまだ、これから人生は長いので、あの世に行く前には何十人、何百人、何千人の人から感謝していただける人望になりたいですね。

祖父のように!(目標の人です)

10月31日
大森克則

羨ましい


幸せ!
現場監督の久米です。
そして、以前は総務部の佐藤です。
社内恋愛が多いんですよね!ヤキモチ!
来月も、これまた社内恋愛の結婚式なんです。
結婚式は、何回でも行きたいものですね!

自分も幸せになりそう!


さ〜て、来月の結婚式を挙げる人は!

この人です。

自分に特に『ファイト一発』だ!

頼むよ!岩佐! んっ!お相手は・・・(社内恋愛)誰・誰・誰

来年の、一発の目の結婚する人は!

この人だったらいいな〜。

今年は結婚しようね!

お客様の最高の笑顔も、小森さんの最高の笑顔も見たい!

早く〜・・・・・・・。

10月29日
大森克則

未来の建物


お空を飛び回れるような家?飛行機?鳥?

でも、あちこちに飛んで行けていいな〜。

夢が現実のものになり、過去に思っていた未来の創造が今こうして完成しました。

お楽しみに!(11月5・6日に見学会です。)

見ると本当に、感動・・・・子供の為、パパの為、ママの為
家族の為の家と間取り一つひとつを見て解るくらい、家族皆の思いが入っているんです。

お客様の思いと願いと理想を、社員全員でアイディアを出し、無理とは言わず(構造とかは無理はしていません。)
現実のものに!

10月27日
大森克則

発見

朝から、会社内は『バタ・ガシャ・ドタ』と大きな音が!

机(ディスク)の大移動が行われています。

ず〜と同じ、風景で仕事をしていても効率が上がらないので、風景を変えてやることも効率が上がるひとつなんですよね!

毎日、同じ道を通って来ても同じ風景や同じ人しか会いません。たまには、違った道を通れば新たな発見が見つかるものですよね。

そんなことを思いながら毎日、落ち着きがないように『あっち行ったり、あっち見たり』としている社長なんです。

机に座っているだけが社長ではないですよね。またまた、外に出歩いているだけではいけませんが・・・・・・(悩)

社長職って何をすればいいのか・・・(難)

何をやっていても、社員達が安心して務められる会社にすることが社長職かもしれませんね!

10月25日
大森克則

脳に汗


めっきり、秋の陽気になり汗もかかなくなって来た今日この頃です。

このままだと、食欲の秋なのでウエスト周りが増えていきそう〜。

こんな悩みは、私だけではないと思います!

さ〜勉強して頭に汗をかきましょう〜バスツアーを開催しました。

今回のバスツアーは、ショールームなどの奇麗な見学ではなく、何と!

工場を見学する油臭いツアーなんです。(油の匂いはしませんが・・)

キッチンやドア選びと違って、隠れてしまう木をどうやって加工しているのか?

見えなくなる部分って見えなくなってしまうから余計心配なんですよね!

本当にキチンとした材料なのか? 

釘やボルトなどどのようにして閉めているのか?

本当に心配!

そんな心配を解消して安心していただこうと、お客様に声をかけた所、多くのお客様に!

ありがとうございます。

逆に、柱や構造など詳しい内容をお客様に伝えてきれていないのが反省。(一緒に脳に汗をかいて勉強してきます。)

私も真剣ですが、お客様達も真剣!

半年前の大地震を経験しているから、より真剣になってしまいますよね。

地震が起きた時、どんな揺れが起き、柱はどうなるんだろ〜など、とび跳ねたりと体と目で体感をしてきたんです。

やっぱり、気になりますよね!

だから、地震に強い建物を追及しているんです。

10月23日
大森克則

ラッシュ


今年は年明けから、ずっーと結婚式ラッシュ!

1週間後に結婚式を迎える久米さん!

心境は・・・・!と聞くと、嫁さんが風邪を引いてるので移るが怖い!

確かに、実のある心境ですね。

本当に、万全な体調で臨んでいただきたいです。それと、親に感謝することも忘れずに!(楽)

来月も、結婚式 さて誰が次の番ですか?

たまには、女性社員の結婚式もいいな〜。

10月23日
大森克則

今も昔も


棚を片付けているとこんな物が出てきました。

何と、40年近く前の丸和住宅、当社の会社案内が棚の奥から!

昔のパンフレットは昔風だからと思いながら見てみると、意外にしっかりしたと言うか、今やっていることが昔もやっていたことに驚きました。

今やっている以上かもしれません

『欠陥住宅』と『優良住宅』の実物代の骨組を作り、お客様が一番気になる所を目で見て、解り易く表現したりしているんです。

また、今も開催している『ギモンスッキリセミナー』もこの頃から、セミナーを開き多くのお客様に、資金ついてや法律についてなどやっていることにもビックリ!

これが丸和の原点ですね!

この原点から『お客様に喜んでもらうことから始まる』との思いで住まい創りをしていたんですね。

やっぱり蛙の子はカエルですね。

(驚)

10月20日
大森克則

自爆


ステップ・アップ!

社員と一緒にステップ・アップしています。

今日は、朝から晩まで脳みそフル回転で(汗)

過去を振り返り、なぜ・なぜ・なぜ研修を行ってます。

なぜ、なぜ、なぜを辿って行くと必ず原因が見つかるんですよね。

なぜ・なぜを途中で諦めてしまうと、それっきりなりなって自分も会社も成長しません。

なぜ、こうなったのか!

なぜ、こうなってしまったのか!

なぜ、こうような事をするのか!

なぜ、喜んでもらいたいのか!

なぜ・なぜ・なぜ攻撃を自爆していれば強い自分に成長できるんですよね!

なぜ、社長職をやっているんだろう?

なぜ、社員を多く働いてもらっているんだろう?

などなど

答えは、一つになるまでやってみよう!

10月17日
大森克則