探し物


「いい家」を創るには「いい物」じゃないと!

そんな思いでビックサイトまで出発!

今日は、住宅全般の資材を扱う商社、ナイスさんの展示会に

「いい物」あるかな〜と期待しながら現地に到着。

駐車場には、車・車・車・バス・バス・バス

中に入ると、人・人・人! と、この景気を吹き飛ばすぐらいの熱気! 

各メーカーさんのよりすぐりの物が沢山。

みんな良い特徴をもっていますよね!

その中でも「これだ!」と言う物が。

日々、このよう所に足を運び最先端の物やお客様のニーズに添った選び方もしています。

一般の建てるお客様から私達のような販売店の人たちが、

自分達にあった物選びをしている姿って、なんとも言えない

カッコ良さがありますよね!



気になる現在の順位はコチラ!

2月15日
大森克則

悩む?

A型の私!

優柔不断な私!

色々、どっちにしようかな〜と悩んでいる私!

仕事でも、どっちがいいかな? 建売! 注文住宅!

お客様じゃないのに悩んでいる私。

建売じゃ物足りない〜
注文だとちょっと高い〜 

そんな悩みがきっとあるはず!
私も同じことを悩んでいました。

そこで、この中間を取れば!

簡単な考えでありますが、なかなか思いつくまで大変苦労したんですよ。

誰もが安くていい家ほしいですよね!

安いかどうかお客様が決めることですので、取り合えず

「いい家」だけにしときます。

お客様のニーズに答えようと、

自分は社長じゃなくて、お客様の悩みにチェンジして考えている私です。

だから悩んじゃうんですよね!

中間をとった「企画型注文住宅」

2月3月は、色々な場所で見学会開催してます。

チェック!



気になる現在の順位はコチラ!

2月13日
大森克則

開花


ポカポカの陽気〜(眠)

桜の開花予定が発表され、春もそこまで来ていますね。

一足先に開花!  もうすぐ満開!(今、9.8分咲き)

人気のある分譲地なんですよ。

それと、当社の社員に惚れて建てたお客様も数多くいるんでよ。

私もビックリ!
夏祭りになるとここの分譲地でやるくらいの大仲良し。
上殿分譲地のお客様社員を可愛がってくれてありがとうございます。

50区画のスケール、ここまでの大きさになると建物の数、住んでいるお客様の数の多さに驚いています。

何か、街の中にもうひとつの町を作った優越感!

世の為の人の為に!(古)

頑張っちゃいます!

早く満開になったら飲みでも行こう!(またかよ!)



気になる現在の順位はコチラ!

2月11日
大森克則

バカボン


私、馬鹿なことやってますよね!

教祖様ー!

あまり行けない支店にこんなものを貼ってみました!

私の似顔絵で〜す!(笑) みんなを見てるぞ〜

社内がいつも笑顔を絶やさないように、そしていつも顔を上げ太陽を見てエネルギーを貰えるようにと高い位置に!

朝この顔見て、朝礼をするようにと指示してきました。

いつも笑顔で楽しく仕事してます。 是非、支店に貼ってあります。
見に来てください。

もっと酷くなってそう(哀笑)



気になる現在の順位はコチラ!

2月9日
大森克則

再生


住宅以外の勉強も!とっ参加。

でも、これが私達の業界にとっても一番大切なのかも!

栃木市の商工会で開催した「地域再生は今、地域ブランドが鍵」少し難しい言葉。

簡単に言うと、町興しですね。

どうやって観光客を呼ぶのか?

どのようにしたらリピーターになるのか? 

ごちらかと言うと食に着目したお話!

畑違いですがヒントが沢山!(勉強・勉強)

栃木市のじゃがいも入りやきそばをもっと名物にしよう!

うずまバーガーをメジャーにしよう!(すみません、食べてた時ないんです。)

もっと地元にも宣言しておいしさをアピールしなくては!

そんなかけ声で栃木市を活性化する為一員として頑張ります。

寂しい話、人口が減っているんです。そうすると私達の業種は・・・・・・(寂)

そう、ならないように地域の為に一役汗を流します!



気になる現在の順位はコチラ!

2月7日
大森克則 

立春


立春も過ぎ、少しずつ暖かくなって来ますよね。

まだまだ朝夕は寒いか!

でも、昼間は暖ったかいですね。

木蔭で居眠りしたいくらい。

お昼食べた後は・・・・こんな所でひと休み!

とっ、同時に近くの住宅展示場をちょっと覗きに!
みんないい建物ばっか〜 いいな〜!

こんな所に出店出来て〜なんて思い、またまたやる気がみなぎちゃいました。

木蔭で昼寝なんかしている場合じゃないですよね。



気になる現在の順位はコチラ!

2月5日
大森克則

懇親


すいません。

最近、飲み会の写真ばっかですよね!

でも、大丈夫ですよ。キチンとお仕事はしています。

2月よりもっと多くの分野でお客様に喜んでいただきたい!

そんな気持ちで一部体制を変えスタートしたんです。

その、打ち合わせ? なのか分りませんが、

キチンとした打ち合わせ中です!

たまにはお酒を交わしながら夜更かしするのも仕事!???
結構、いい意見や良いアイディアを絞り出せるんですよね。


ノミニケーションも大切かも                
男の人の典型的な言い訳かな!



気になる現在の順位はコチラ!

2月3日
大森克則

風土


遂に足利へ上陸!

昨年、栃木市で話題のポビープラン!

一回観たら、もう一回観たくなる。不思議な建物?

そのお披露目会がこの週末行われました。

本社から6名の社員が手伝いに行き準備万端!

でも、足利の「赤城下ろし」の強風にビックリ!

足利の冬〜春って寒さ+強風なんですよね。

寒さ2倍!風邪引かないように気を付けなくてはね。

あ〜そっ!お客さん沢山きたかな〜?

大人気なんです。栃木・鹿沼市では・・・!



気になる現在の順位はコチラ!

2月1日
大森克則

熱心


皆!  熱心です。

お酒を飲んでいる時も仕事の話! 

「こうした方が良いよ!」「あれがいいよ!」とか

教わり、教えたり。 ガヤガヤと・・・・

全国から集まる住宅屋さんの会に参加!
     (勉強会の後の懇親会の風景です。)

私はいつも教わっている方なんです。(一生教わりぱっなしかも)

参加する人はほとんど、私の父親の年代の社長さんばかり

レベルも違うし、考えていることも360度・・・違う!

「やっぱ 素晴らしい会社の社長は違いますね!」

そんな中、混ざって爪の垢を煎じて飲んでいます。

早く一人前の社長になりたい・・・・つくづく思う日でした。



気になる現在の順位はコチラ!

1月30日
大森克則

栄養剤


今年に入り、 ヨッシャ〜やるぞ〜

張り切り過ぎてるかも・・・(疲)

なんて、言ってられないですよね!

始まったばかりなんですから。

そう思っている最中、一通の手紙が・・・引渡したお客様から(緊張)

恐る恐る中を見てみると感謝の手紙!(感激)

超嬉しい〜。

そして、ふとメールを見てみると感謝のメール!

なんだ!一日に2通も・・・・(目を疑っちゃいますよね)

でも、疑うことなんてないか!

営業担当も現場担当のしっかりした良いものをと精神誠意やっていることがお客様に伝わっているんですからね。

それと、私達はただ良いものを創るだけではないんですもんね!

だから、こんなに沢山の手紙が来ているかもしれませんよね。

営業さん〜   監督さん〜  

    
     サンキューです。

お客様の声が私の栄養剤です。

だからいつも健康なのかも(笑)



気になる現在の順位はコチラ!

1月28日
大森克則