エコ


今や、デパート全体でエコに特化しているんですよね!

先日、やっと・・・! 越谷レイクタウンに行って参りました!

遅いですよね。この業界に携わっている以上早く行くべき!

コンセプトはエコ! 
太陽工発電や日本発のハイブリットガスエアコン、森づくりにも考えているショピングセンターなんですよね。

時代は大きく変わり、ただ創ってものを売ることだけではなく、次世代を考えたもの創りをしていかないと行けませんね!

住宅にはエコは辺り前の時代。1歩先の街全体のエコに!

挑戦!

休日なに、仕事に再認識してしまったウィンドシッピングでした。

こんな小川が流れている分譲地っていいですよね。参考にして見ます。



気になる現在の順位はコチラ!

6月4日
大森克則

シェア?1

先日、栃木市長と栃木市合併のことで話す機会があり、勉強をしてきました。

この業界だからか興味があるんですよね!

1市4町(都賀・西方・大平・藤岡)と来年の3月には対等合併予定であります。

そうすると、今まで8万の人口が15万に!

面積は、今の1.9倍に! 

なんと約2倍になるんですよね。

そうなると販売シェアが倍になるんですよね!(重い)

今まで8万人のシェアトップで来てたのが倍に広がることで
再認識をしなくてはいけないと!

8万人のお客様だったのが15万人のお客様になるとこで、商品のバリエーションを増やさないといけませんね。

コツコツとそれに向けて開発してます。早速、今日第一投目がデビュー!

来年の合併に向けて、市民の為にも頑張ります。



気になる現在の順位はコチラ!

6月1日
大森克則

心を込めて


当社では、ご契約時に心を込めて担当者が書いています!

私が書いている姿! 

なかなか上手くならない(哀)
って言うことは・・・・・・? 

あまり書いていない証拠!

凄く字が上手な社員がいるんです。
そんな社員は沢山のお客様に感動をしていただいている人なんです。

字が上手くなるように頑張ります!



気になる現在の順位はコチラ!

5月30日
大森克則

畑違い


建築業とまるっきり違ったとは言っても建築資材の問屋さん!

私達に届くまで、いくつかの流通を通ってくるんですよね。

その流通経路やキチンと資材を扱つかっているかを確認しに行って参りました。

『目には狂いはなかった!』

コストを下げる為に、配送の工夫や整理棚の工夫。品質の良い物を保つ為に色々な工夫がしてあるのにビックリしました!

(私達も見習うことが沢山!)※この真剣は顔!

これならコストを抑えた、品質の良い住宅を提供出来ると確信しましたね!(安心)

たまには、建築の現場ではなく、この材料の元を調べることも重要ですよね。

すべてはお客様の手に行くのですから!



気になる現在の順位はコチラ!

5月28日
大森克則

リアル


リアルですよね!

当社で働いてもらっている、ベテラン設計士の飯村さん!

実はベテラン設計士は会社を離れるとベテラン主婦なんです!

そんなベテランの主婦が設計した家がオープン!

同じ3児のご家族が沢山来てくれて嬉しい!

でも、寂しいことが2児のご家族が来てくれないんです。(寂)

大丈夫ですよ! 見られますから!  是非・是非

でも、少子化なので将来のために頑張ちゃっいましょう。(笑)



気になる現在の順位はコチラ!

5月25日
大森克則

成長


雑草や植木が成長する時期にもなりましたね。

毎朝、草むしりや植木切りで大忙しです!
(暑くなると私の髪の毛も伸びるのが早い感じが)スケベ?

この木は30年前以上にもなる木なんですよ。

会社と一緒に成長してきた『木』 

これからも一生一緒♪♪に成長しようと声を掛けながらお手入れを・・・・! 

やりすぎると午前中はペンが持てなくなるんです。

なので、遅刻した罰としてやらせてま〜す。(笑)
     

ほどほどに!



気になる現在の順位はコチラ!

5月23日
大森克則

大漁


休日! 

何故か! 『魚釣りに行こう』と思い出発!

何年ぶりかな?  

小さい頃は前の川で釣っていたのですが、
竿を握ったのは8年ぶりくらいです。

私の性格をみて、釣りやるの? 出来るの?と聞かれるのですが・・・・なぜかな!

自分でも、似合わないと思うんですが結構、似合っているにの気が付きましたね!

これからの趣味は『釣り』 いつまで続くことやら!

よく、釣りをする人って性格が・・・って言いますよね!

こんな性格の私です。

最後に3匹目を釣り上げ嬉しがる私でした。

たった3匹じゃ大漁じゃないか・・・

ヤマメ・イワナって結構、人影や物音に敏感で結構、難しいんですよね。



気になる現在の順位はコチラ!

5月21日
大森克則

試行錯誤


6月をスタートに新商品の打ち合わせを急ピッチでおこなっています。

いつもお客様と話をしている営業担当の皆を集めてプレゼンテーションの最中!

色々な意見が出てまとまりません。

それゃーそうか!

お客様の外観の好みや色それぞれ違いますからね!  

世界にたったひとつにしかない建物を建てているんですもん!

営業さん達もお客様の立場に経って発言しているんです。

『頼もしい!』

何か! 凄くいい商品が出来きそうですよ。

どちらかと言うと私は、
腕を組んで『う〜ん!良くて安すぎない!』

率直な意見!  お楽しみに



気になる現在の順位はコチラ!

5月18日
大森克則

さすが親父


へぇ〜なるほど! 

今日、お昼にラーメン屋さんに立ち寄り感心しちゃいましたね。

少し、強面な親父なんですが凄く! 

看板どおり、このギャプがいいのかいつも超満員!

親父もいいけど味も最高!

確かに、この4つのガラがなければ、美味しいスープは作れないですよね。

いいガラを使っていても、作る人の心が入っていないとね!

ラーメン一杯に勉強になりました。

当社の建物
  人ガラ
  ・・・
  ・・・
  ヒトガラ



気になる現在の順位はコチラ!

5月16日
大森克則

名物

木曜日と言えば! 

ケンミンショー余りテレビを見ないんですが、

これと行列の出来る法律相談所を見ています。 

今日は、ケンミンショー日 

栃木県が出ると嬉しく思いませんか?(私だけ)

名物って しもつかれ?  

栃木市の名物は、丸和住宅!(頑張ります。)

先週、埼玉県の名物でおまんじゅうにお赤飯を包んで食べる

んですが、あれ私も食べたことあるんです!

結構美味しいんですよね。  

栃木にも、ある所に売っているんですよ(個数限定で)

では、始まってしまいますので『かえりま〜す。』

お疲れさまでした。



気になる現在の順位はコチラ!

5月14日
大森克則