迷路


3連休の中日に上棟祭を開催!(暑い日)

なんと、このお宅60坪以上あるんですよ。(デカイ)

近所の子供達が、迷路遊びでおおはしゃぎ!

これだけ大きいと、迷路遊びが出来ちゃいますよね。
中々、こんな体験出来ないですもんね。

丁度夏休みに良い経験できて良かったかな。

羨ましい〜とご近所の方から言われ大満足の施主!

でも、今いいけど完成して後だと・・・でも、でも子供が駆けずり回れる家って羨ましい限りですよね!

すくすく、のびのびと育ってくださいね。

是非、10月には完成見学会を行いますのでお楽しみに!



気になる現在の順位はコチラ!

7月20日
大森克則

圧倒


定期的に行なっている大工さん会議!
いつもこの会議は大工さんに圧倒されるんですよね。

顔の怖い人ばかりなんですが、非常に仕事には熱心!

職人堅気と言うか?
手間隙かけて良いもの創る気持ちの方が強いかな!

ちょっとした不具合が発生!(当社でもあります。)
そんな時は、徹底して再発防止に努める為、大工さん交えて
施工方法を改善しているんですよ。

この大工さん達をまとめるのは大変(解る感じしないですか?)

頑固だし・・・口悪いし・・・他は(怒)から言えませんが、

最後の着地点は皆同じ、クレームのない安心した住まいを創ることだけですって!(ひと安心)

今度の会議は、笑う練習をしないと!現場言って怖い人じゃ
逃げちゃいますよね(笑)



気になる現在の順位はコチラ!

7月18日
大森克則

何派


そろそろ衆議院選挙ですかね?

「誰があ〜じゃない! こ〜じゃない!」じゃなくて

もっと、景気対策に力を入れてほしいですね!

市民を代表して!(私の声じゃ届かないか?)

今、多くの分譲地(土地)が売れてるんですよ!

お陰様で大忙し!(ありがとうございます。)

この時代かもしれませんが、お手頃な土地を求めて来るお客様が、行列が出来るまでは行きませんが訪れて来るんです。

郊外だけど小学校に近い分譲地をメインにしているせいか、丁度、今の時代にあったのか?

非常にお客様に喜ばれているんですよね。(お買い物は車ですもんね)

そんなお手頃の土地なものですから、お客様は百人百色!

「お手頃の土地にお手頃の家派」
お手頃の土地に豪邸派」など色々です!

土地が安ければ、こんな嬉しいことないですよね!

田んぼの真ん中じゃ駄目ですけどね(ニコッ)



気になる現在の順位はコチラ!

7月16日
大森克則

いよいよ本番


今年は早くの梅雨が明けましたね!

何か?今年の梅雨は・・・・・梅雨らしくなかったですよね。

その方が、私達の仕事は助かるんですよね。

やっぱ、基礎のやる時も建てる時も雨が一番の天敵!

木材とか濡れてしまうので、そんな時は突然
中止してしまうんです。

そうするとお客様に怒られるときもしばしば!

でも、品質を保ちたい私達の宿命なんですよ。
(勘弁して下さい。)

そんな心配がなくなる?・・・・今度は夕立ですね!

油断大敵!



気になる現在の順位はコチラ!

7月14日
大森克則

風物


本格的な夏がそこまで!

夏と言えば! 

花火・お祭り!ですよね。

この風景と言えば夏の風物「金魚すくい」ですよね。

とは違って、木の固さを実験中!

パパママより子供達の方が興味あるみたい〜。

木って最後は見えなくなっちゃいますもんね。

そんな見えなくなる所を手を抜かず真剣にひとちひとつ材料を考えて施工しているのが当社なんです。

極端に言えば!

「見える所よりも見えない所の方が真剣にキチンと!」

決して、見える所を手を抜くとは違いますからね。

数十年後はお姉ちゃん達が住む家ですもんね。

安心してね!  安全な家が出来るからね。



気になる現在の順位はコチラ!

7月11日
大森克則

基本

体が基本ですよね!

今日は年1回の人間ドックの日だったんです。

何故か?昨夜は寝付けないで・・・・・(気の弱い社長)

さすがに何も異常がなかったですよ!

「先生」に若いのに大したもんだね

と言われ、久しぶりに褒められた感じで嬉しくなっちゃいましたね。(こんな時しか褒めらないから!)

多分、何も無いと思っているのですが、一年間が安心して過ごせるように保証を貰いに行っているんですよ!

そうすれば、仕事にバリバリ社員にビシビシと出来ますもんね!

家も体も安心して過ごせた方が、毎日が楽しいですよね。



気になる現在の順位はコチラ!

7月9日
大森克則

驚き


自慢の家、本当に凄いの!

こんなに凄いんですよ(驚)

見所・驚き過ぎて見所が解らないいくらい!

おおげさかな?

  くわしくはコチラ

最近、こだわりのお客様が多く来てくれるんですよね。
「何でも聞いてくれて安い!そして親切」だからと言って!

良いのかな〜(悩) ま〜喜んでもらえるのであれば!



気になる現在の順位はコチラ!

七夕
大森克則

自慢


お客様のご好意により、『私の自慢の家』を見せてもいいよ!

そんな言葉をいただきお借りして来週見学会を行うんですが、自慢(こだわり)が多すぎて困ってるんです。

こんなに自慢していいのかな〜(ナンテ)

自慢の所があちら・こちら!

いっぱい過ぎて、お客様に説明できるかが少し不安

あと一週間あるから勉強しよう。

行列の出来る見学会になるかもよ。

超ご期待!

たまには、自慢させてくださいね。

見学会情報はのちほどに・・・!



気になる現在の順位はコチラ!

7月4日
大森克則

ひとつ覚え

『これこそが馬鹿のひとつ覚え』って言うものかも!

『婚活』この言葉を覚えてから何回使ったことか!

使うことだけでは留まらず、開催しちゃったりして・・!
                    (準備中)

ふとっ思ったんですよね!

この商売柄、色々な方とお会いする機会があり多く、

『うちの息子・娘にいい人いないかなぁ〜』なんて結構、相談されるんですよ〜ね。

今、本人達より親御さんの方が心配しちゃてますもんね。

そんな困り事が多くあったな〜と思い出し、

『丸和住宅主催婚活パーティー』を開催するかも・・・!

困り事や不安を解消する仕事をしている以上、お役に立たなくては!

だって丸和住宅のスローガン『すべてはお客様に喜んでもらうことからはじまる』ですもんね!

8月か9月かな〜開催は? 参加者募集!



気になる現在の順位はコチラ!

7月2日
大森克則

いっぷく


皆さん、毎月発行している『いっぷく通信』読んでますか!

読んでない人、是非読んでください!

      読んでない方はコチラ

発行してから7月で一年が経ちました。

この一年間、毎月の出来事や季節にあわせた簡単に
出来るメンテナンス・お料理など役になってもらえる
手作り情報誌を、建ててて頂いたお客様や
建てようとしているお客様に発送をしているんです。

毎月、十数名のメンバーが集まり『あ〜じゃね〜・こ〜じゃね〜』と作っています。

(実は楽しい時もあれば辛い時も!)

でも、これがあるからガンバレちゃうんですよね!

多くのお客様が呼んでいてくれ、応援メッセージが返ってくるんですよ。それも毎回多くの方から!

社長さんや社員の方々の思いが・・・・・・伝わる・・』とか書いてあるんですよ!

こんなハガキを読んでいると辛いなんか言ってられないですよね!



気になる現在の順位はコチラ!

6月30日
大森克則