明日より、17日まで少し長いお盆休みに
入らせていただきます。
皆さん、思い出の1ページになる夏休みと願ってます。
みんな〜どこにいくのかな〜?
海・山・川! ごろ寝!

気になる現在の順位はコチラ!
8月11日
大森克則
[本社] 〒328-0075 栃木県栃木市箱森町37番49号
[支店] 鹿沼・足利・小山・家リフォーム専科(イオン栃木店内)
明日より、17日まで少し長いお盆休みに
入らせていただきます。
皆さん、思い出の1ページになる夏休みと願ってます。
みんな〜どこにいくのかな〜?
海・山・川! ごろ寝!
8月11日
大森克則
先日の夕方から、協力業者さんの有志が集まり野球大会を
開催!
途中で雷雨で中止になってしまいました!(残念)
が、協力業者さんと一つになり出来たことが嬉しいですよね。
建物も、私達と業者さんが一つの同じ思いを持つことで、
お客様に満足が出来る住まいが完成するんですからね!
その一環として、スポーツやレジャーなど協力業者さんと
数多く行なっているんです。
久しぶりの野球、小学校以来ですよ!
その当時、体格も良かったこともあり、キャッチャーで4番あだ名はドカベン!
でも、結果は出せませんでしたね。(哀)
8月10日
大森克則
最近「あっ」と驚く芸能界ですね!
「失踪」から一夜で「逃走」に変わってしまうんですから ね。
見た目では分らないもんだと皆さんも感じたことと思います。(ファンに一人なのでショック!)
今日は8月8日語呂合わせもよくしかも、土曜日の大安!
今日は、記念すべく行事が当社では沢山ありました!
その中の一組のお客様が、奥さんの誕生日が本日って言うことで、お引渡しをしたんですよ。
奥様は「ニッコリ」
旦那さんはそんな奥様の顔を見て「超ニッコリ」
こんな夫婦、家族を見て私も「超超ニッコリ」
これだから住宅業は辞められませんね!
いつも、お客様の嬉しい顔を見ていると自分までも幸せに!
幸せって移るんですよね!
だからこの商売辞められません!
8月8日
大森克則
栃木(西方)の名産といったら「とちおとめ」のいちごですよね!
名産を因んで、6月から「とってもいちご」と言う商品を発売したんですよ!
それが、凄く売れていて大忙し!こんな時代に有難いですよ。
この名前、私が考えたんですよ。(自慢)
とってもいちご、どれをとっても1500万円(いちご)
ただそれだけなんですが、粒が揃っていますよ!
くわしくはコチラ
難い話ですみません!
たまにはコマーシャル(許)
8月6日
大森克則
先日、市内の中学1年生が会社訪問に来ました。
実は社員の息子さんとその友達なんです。
熱心に、お父さん仕事ぶりを見て歓心していた様子!
さすがのお父さんも、この日は昼寝をしないでガンバツテましたね。
(いつもはパソコンをしながらウトウト!)
お父さんの仕事が気になるみたいで、社員と皆に質問を
(ビックリ)
「何の為にこの仕事をしているんですか!」
「一番大変なことはなんですか?」など、
えっ何て答えればいいのって質問が!
この質問のお陰で私も夢がひと回り膨らみみましたね。
いつも、夢を追いかけたいものです!
8月3日
大森克則
本当に夏って陽気で!もう今日から8月ですね。
雨が降れば「あ〜雨」 ・ 暑くなれば「あ〜暑い」
みんなワガママですよね!
やっぱ夏に晴れた! 梅雨には雨が降る!
メリハリがあった方がいいですよね。
(こんな自分で有りたい何て!)
ところで、良いスタートって?
空は雲っているが、心の中は清々しいです。
入社2年ちょっとの若手営業さん(森田23歳)
※副社長の森田(○○歳)ではありません。
お客様から素晴らしいお手紙が届いたんですよ。
こんな若い時から、こんな風な手紙が届くなんて頼もしいですよ(嬉)
近い将来、私の左指に!(バッテキ)
将来が頼もしいですよ!
すみません。
左腕です。もう右腕はいるもんで!(笑)
8月1日
大森克則
ここは宝の山です。
廃材ではありません!
お客様の材木を出来る限り無駄なく使っているのが当社の特徴なんです。
ですから、コストを抑えた住宅が出来るって訳なんです。
見えない所で努力をしているからこそ、お客様に喜んでいただける住まいが出来上がるって言う訳ですよね。
私も、この材木はどこかに使える?
イヤ、まだ捨てるのはもったいない! など考えながら、片付けています。
より一層コストを抑える為に!
(あっち〜蒸し風呂)
7月30日
大森克則
私も、第一線でお客様を担当しているんですよ。
その中の大切な1組のお客様が今日、ご契約していただきました。
「良く社長も担当するの!」ってお客様からも同業者他社からも、社員の中からも良く言われるんですよね!
だって、お客様の本音や求めているものって実際、話さないと解らないですよね。
だから、数多くは担当出来ませんが担当しています。
多すぎると社長職が出来なくなるので、ほどほどにしているのですが!
今ふっと? 社長職って何だろう?(悩)
お金の管理? 社員の育成?
確かにありますが、一番は今お客様にあったサービスを見つけることですよね。
そんな思いで、より良いサービスをと探し求めながら担当しています。
ところで、「ありがとございました。」 うがないですよね。(こんな会社です。)
7月28日
大森克則
今、近くの某ホテルで婚活パーティーの真っ最中!
実は、当社員が2名ほど参加していま〜す。
今度、当社主催で行なう婚活パーティーのやり方を研究しに!(スパイ)
なんてスパイ所か本気モードに・・
誰か当てて下さいね(笑) だけでなく応援して下さい!
カップルになれることを社員一同また、ブログを見ていただいている方一同応援しています。 よね??
7月25日
大森克則
梅雨が戻ってきちゃった天気ですね。
憂鬱〜でも涼しいからいいかも!
最近「こだわり派」のお客様が多いんですよ。
私達の世代って「自分らしさ」を求めるんですよね!
完成した家に行くと「あっ」と驚く現場があるんですよ!
「マルワはここまでやるの!」って言うくらいに・・・・。
社員同士で「こだわり競争」をしているんですよね。
ここでワンポイントとアドバイス!
こだわりを聞きてほしい方は、担当者が困るくらいに伝えることです。
そうすると、意地になって知恵をしぼりプラスのアイディア
が出てきます。
「私はじめ、担当者をいじめましょう!」 (笑)
そうすると、満足した家が建ちますよ。
御手柔らかに!
7月23日
大森克則