2021.01.06

家づくりコラム

住宅ローン減税でお得にマイホーム

「住宅ローン減税」をご存じですか?
正式には「住宅借入金等特別控除」と言い、住宅ローンを組んでマイホームを購入すると、一定の要件で所得税や住民税から最大で13年間控除が受けられる制度です。
 
まずはご自分の「源泉徴収票(所得税)」「市民税県民税特別徴収額決定通知書(住民税)」をご確認ください。
以下の表の緑色の税金を控除できる可能性があります。


※この表は参考例です。詳しい控除額・規定などは必ずご確認ください。

 
 

住宅ローン減税とは?

1)所得税からの控除

住宅ローン借入残高の1%を10年間所得税(現前徴収票参照)から控除されます。

参考例)
土地価格 750万円 建物価格 1,800万円
諸費用額 100万円 自己資金 100万円
------------------------------------
借入額2,550万円で返済開始
年末時点で50万円を返済して借入残額2,500万円

年末借入残高 2,500万円 × 1% = 250,000円/年(最大)
所得税(現前徴収票参照) = 96,500円/年

1年目~10年目までの計算式

借入残高2,500万円の1%で25万円の控除権利があるが、実際は支払った所得税から控除されるため控除額は96,500円/年となります。
250,000円 - 96,500円 = 153,500円(控除しきれない額)
 

2)住民税からの控除

上記1)で控除しきれない額は住民税(特別徴収税額参照)をプラスして一部控除されます。

参考例)
所得税(現前徴収票参照) 96,500円/年
住民税(特別徴収税額参照) 118,000円/年
合計 214,500円/年
(以上の合計額が上限の250,000円を超える場合は250,000円/年が控除額)
※住民税は最大136,500円が上限となります。150,000円の住民税を払っている方は136,500円で計算します。

よってこの場合の1年目は控除額214,000円/年の税金が戻ります!
 

3)適用期間13年間の特例

注文住宅を令和3年9月末、建売等を令和3年11月末までに契約した方を対象に控除期間が13年間に拡充されます。

11年目~13年目までの計算式

次の①②のいずれか小さい額が所得税の額等から控除されます。
①住宅ローンの残高(上限4,000万円)の1%
 10年後の住宅ローンの残高は複雑なため詳しくはご相談ください。
②建物購入価格(上限4,000万円)の2%÷3
 1,800万円 × 2%÷3 = 120,000円/年
 
 

 
 
以上の参考例の場合、年末に21万4500円の税金が戻ります。
月に換算すると「約1万8000円/月」になります。

ローンの支払いが月々7万円とすると、実質「5万2000円」の支払いということになります。
マイホームを建てたいけれど月々の支払いが不安...という方は参考にされてはいかがでしょうか。
 

住宅ローン減税について詳しくはこちら

→ 住宅ローンを借入した方は税金が控除されてお得に!
[PDFファイル 390kB]

 
参考)
住宅:住宅ローン減税 - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000017.html
2021年税制改正で住宅ローン控除や床面積はどう変わる? ポイントを分かりやすく解説
https://www.homes.co.jp/cont/money/money_00380/

家づくりカタログの取り寄せ、
各種ご相談はすべて無料で受け付けています

丸和住宅では、施工事例集や家づくりの流れが分かるスタートブックを無料で無料でお届けしています。また、イベントや見学会のご参加や各種お問い合わせも無料でご相談いただけます。

お電話でのお問い合わせ

0120-08-4118