久しぶりの更新になります。
私の趣味のひとつは、サッカーをスタジアムに行って観戦することです。
よく行くのは浦和レッズのホームである埼玉スタジアムです。
写真は、去年の10月に日本代表とアルゼンチン代表が対戦したときの写真です。この試合は、日本代表が勝利して、とても興奮しました。TVで見るより、やっぱりスタジアム観戦ですよ!
月別アーカイブ: 2011年9月
古き良き洋食屋
久々にグルメネタです。
創業1978年の洋食屋さんです。とっても落ち着いた雰囲気のお店でゆっくりお食事ができます。
このお店に来る方は、結構カレーを注文する方が多いのですが、とりあえずハンバーグを頼む事にしました。
ランチで行ったのですが、とってもボリュームがあるのにお値段がちょーどいいんです。
何年か前に一度行ったっきりで、突然ここのお店を思い出し、行ってみたくなりました。
久々に行っても変わらない雰囲気で素敵でした♪
ブログデビュー
今回ブログデビューしました小森です。
会社ではいっぷく通信のメガネーズとして、
吉田さんとコンビを組んでます。
いっぷく通信は会社の仲間が好き勝手な話?を
掲載して皆様に毎月郵送でお届けしています。
前回の私のいっぷく通信内容を掲載します。
いっぷく通信を知らない方はぜひこの機会に
当社のホームページから取り寄せてみてください!!
プレミアム商品券
明日9/18から足利市のプレミアム商品券が発売されます。
1セット1万円で11,000円分の商品券が付いてきます。
足利市内の取扱店にて使用できます。
足利市では来年の3月末までに完了検査合格となった
新築住宅を取得した方にもこの商品券が足利市より交付されます。対象となるお客様の申請は私が代理で行っています。
最近では佐野市も同様の商品券を販売したようです。
今年の流行語!?
営業企画室で、ハマっている事があります。
『マルレンジャー』しかもセリフ。
↓ここからマルレンジャーショーを見たことがない方には何のこっちゃ?と思いますが、お付き合いください。
会話の中に飛び交う、
「それを待ってたゼ!」
「ちょっと待てー!!」
「○○○を知らないなんて地元民じゃないな!」
「どうしましょう?」
「知らな〜い!」
「期待してるぞ、頑張れよ!」
「○○○○のことならマルレンジャーにお任せ!」(順不同)
など、使う所が合えばこのセリフ。
特に営業企画室お気に入りはあのセリフなのですが、
・・・今年の流行語はアレに間違いないですよね!?
ねっ!
今年の流行語大賞はマルレンジャーにお任せ!?
そういえば・・・今年はもうマルレンジャー見れないのでしょうか???
95キロでも
昨日、久々に真剣に走り込みました。体重95キロの巨体を揺らして、スポーツクラブのトレッドミルにて10キロ55分で走りました。一年前は45〜48分で走っていましたが・・・・・・・・・・ここ3・4ヶ月の不摂生で体重増加によりタイムが・・・・11月13日の足利尊氏マラソンに向けて調整しなくては、いけない事を痛感しました。
95キロ級の大会があれば良い所まで行けそうかな・・・と思いつつ・・・自分に厳しく頑張ります。
ちなみに僕の相棒のシューズですが、リーボックの体幹というシリーズです大変走りやすく尚且つ95キロの体重から膝を守ってくれる優れものです。お試しを・・・・
(赤が外用・青が室内用です。)
本日の体重95キロ?減ってない?
中秋の名月
12日は『十五夜』でしたね。お月さん見ましたかぁ〜?
家から見えた満月
毎朝の朝礼の職場の教養で、十五夜の晴天率は、東京地方では38%しかないらしいと書いてあったのですが、この日はちゃんと見れましたよ!夜空を見上げると、いつも見ている月とは違う感じ・・・。
今年の中秋の名月は、6年ぶりに十五夜と満月がシンクロしたとのことで、とっても美しかったです。
その次の日と、今のところ十六夜も十七夜もとてもキレイです。
誰か助けて〜
始めまして 企画設計課の飯村です
昨日のお昼休みの事です。社長と目が合ってしまい「受け取ってね!」と投げられ飛んで来たのがこのブログ君でした。と言うわけでブログデビューとなりました。携帯のメールすらできずに周りからブーイングの私ですが頑張って更新したいと思います。
所で今日は最近の私の悩みを聞いて頂きたいのです・・・
最近不眠症に悩まされています。
夜中の2時前後になると目を覚ましてしまい2・3時間は眠れません。きっかけは節電による寝苦しさかな?と思うのですが無理に寝ようとせず、本を読んだり音楽を聴いたりしていると明け方近くになりやっと眠れると言う状態です。その為に朝は辛いし、お肌には悪いしと、最近眠りに付く前に「夜中目が覚めませんように」と願うばかりです。
どなたか不眠解消法御存じの方いらっしゃいませんか?
是非教えて下さいお願いします。
以上飯村でした
葉鹿町第2期
先日、葉鹿町第2期分譲地の最初の1棟が上棟しました。
1棟目の為まだ周りは何もありませんが、だんだん家が増え
分譲地らしくなっていくのです。
もう少ししましたら、上棟祭を開催すると思います。
第1期のお客様は楽しみにしてくれているかしら?
???
これが原因だ!!
何だ?このタイトルは!
数日前の出勤途中の私に起こったことです。はい。
実は数日たった今も、思い出せば???になります。
では皆さんもご一緒にど〜ぞ♪
小さくて見づらいですか?
手押し信号のとこにぬいぐるみとその前にタバコの箱。
どう考えても誰かが故意に置いたとしか思えません。
が、何故?なんで?どーして?ヽ(`Д´)ノ
今も疑問です。