想い出に残るもの。


こんにちは、企画設計部の荒川です。

朝晩の冷え込みで我が家では朝、エアコンをつける日が増

えてきました。風邪などひいてませんか?

ところで今日は手型のお話です。

現在、私は外構工事を施工中なんです。

そこでお客様からのたっての希望で想い出に家族の手型をつけたいと。

いかがでしょうか?

日付け入りでご家族4人の手型です。

あ〜、あの頃はこんな事があったね〜、なんてね。

見ているだけで楽しくなりますよね。

駐車場のコンクリートを打つなんて時にちょっとやってみたらいかがでしょうか?

うっとり♡♡


こんにちは!
秋ですね〜。紅葉前線を追っかけて休日の計画が忙しい飯村です。いつも今年こそはと見ごろ情報をリサーチしつつ紅葉狩の計画を立てるのですが主人の休みと合わずなかなか感動の風景に出合えません。
でも見て下さい。この見事な銀杏並木を・・・先日現場に行ってあまりにも美しかったので写メを撮ってしまいました。弊社運動公園北分譲地南のファミリーマート信号から分譲地に向かう道路の街路樹です。見事ですよね〜♡

春には桜がとってもきれいですよ。
運動公園北分譲地はとても環境が良く人気ですが、私も四季折々の自然が満喫できる運動公園北分譲地が大好きです。
ご覧になっていない方是非見に来てください。

コツコツと…。


来月のあれのあのために、コツコツとやっている作業があります。
あれのあのためって何じゃ〜????って分からないですよね。

これなのですが、わかりますか??ちなみにこの写真は後ろ向き。。。

これを全部でどれくらい作ることになるか分かりませんが、今からやってま〜す!

これだけでなく、他にも何かないかとプラザスタッフで考え中ですので、来月のあれのあのためにお楽しみに♪

ちなみに、ネットで探しているうちにこんな折り方を見つけて、作ってみました。

マルレンジャーっぽい!?ヒーローですv(^皿^)

土曜日は晴れないかなぁ

先日、大森社長のブログにものりましたが、いよいよ
結婚式が近づいてまいりました!

緊張というよりは、楽しみな気持ちです!!
まぁ、当日はどうなるかわかりませんが・・・

結婚式の打ち合わせをおこなっていて、たくさんの方々に
お会いすることができ、たくさんの事を学べ、成長出来たかもしれません。

当日は、頑張ってきます!!!

友人のお姉さんがデザイナーさんをやっている、衣装屋さんです。これから、結婚を控える方など参考にしてみてください。http://www.aileentiara.jp/

時代の流れ


皆様こんにちは!!

管理部の成田です (^v^)V

急に肌寒くなり、もう秋ですね。

早いもので今年もあと2ヶ月です。

年々、1年過ぎるのが早く感じるのは私だけでしょうか?

(私も、僕も、俺も、おいどんも、拙者も、おれっちも・・・) 

沢山の方々から、早いという声が聞こえてきますね!

話は変わりますが、11月といえば七五三の季節で、

街の写真屋さんは大変にぎわっておりました。

・・・・・!?

はて、何か忘れているような〜?

はっ!!

今年はうちの息子の七五三の年でしたぁ〜。(*_*)

早生まれでまだ4歳ですが、写真屋さんからのDMで

気づきましたよ(-_-;)

ついこの間、産まれたと思ったのに。

やっぱり、月日の流れは早いです・・・。

それで、早速スタジオアリスで衣装のレンタルをして来ました。 

今の衣装はいろいろなデザインやカラーバリエーションがあって本当にビックリしました!!

和服が洋服に見えるほどです。

なんか和服って、かっこいいものですね!!

衣装を着させてもらい、髪をセットしてもらったら

別人になってしまい、息子もまんざらでもない顔をしていました。

それから、地元の神社に行き、神主さんに拝んでもらったのですが・・・、

そこでまたビックリ!!!!!

神主さんがいつもお願いしている方のお子さんだったのです。

自分が子供の頃、同じ子供だったんですよ〜。

ここでも、時代の流れを感じさせられましたね。

で無事祈願も終了し、実家でまったり、くつろいでいた所、

部屋の奥の方で、

息子が「このひと、だれぇ〜?ダサいねぇ〜!!」

って声が聞こえるんです。

興味津々で息子に近寄ってみると・・・

・・・・・5歳の時の俺じゃん(*_*)

息子よ!これは七五三の時のパパだよ。(T_T)

昔の和服というものは、渋かったんだよ・・・

ここでもまた、時代の流れを痛感させられました。

ブログ二回目です!!

どうもぉーヽ(゚◇゚ )ノ

こんちは!優太朗ですо(ж>▽<)y ☆

2回目のブログ更新です。…ローテイションが早いですね(;^_^A

こないだのブログで、寒くなってきたなどと書きましたが…恥ずかしいことに風邪をひいてしまいました(ノ_・。)

隣の席の鈴木さんも風邪です(自分では認めていませんでしたが、絶対風邪です)。

反対隣の席の飯村さんも病み上がりみたいです。

そんなこんなで病が流行っています・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

病気になったら栄養をとって十分な睡眠が必要だと思います。

自分も明日の為に、今日は早く帰りたいと思います。

それではε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

〇〇の秋


最近少し肌寒くなってきました。秋ですね。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

私は社内ブームに乗って最近ゴルフを始めた所、手首にガングリオンが出来まして早速ゴルフの洗礼を受けました。2度目の登場総務の菊地です。

そんな私の今年の秋のテーマは「(めげずに)スポーツの秋」!これで行きたいと思います。いや、もう行ってきました!

打ちっぱなしの成果を見せるべく、恐れ多くもゴルフコンペ(10/18)に参加させていただきました。唯一の初ラウンド勢ではありましたが同じ組の方がとても上手だったことと、なにより石が取れて晴れやかな榎本部長と周ることができ、思い通りに行かず悔しい気持ちもありましたがとても楽しくプレイできました。さらにB・M賞という賞まで頂きまして本当に出てよかったです(笑)

来月は浦野次長と行く10?マラソン!!
今年中に少しはアスリート体型になってくれるかな?頑張ります!

しかし久々にブログ犬が私の机の上に来たのですが・・・
こんなでしたけ??

やっと・・あいつが・・・(嬉)


ただいま明け方の4時30分、外はまだ真っ暗です。

こんな朝早くから何してるのでしょうか?

って言うか、嬉しくて嬉しくて眠れないのです!!

その何故かを皆様に伝えたくて・・・

今日は10月18日、嫁さんの誕生日です。(おめでとう!!めでたくないかな?)

ただ、こんな理由で早起きしている訳ではありません・・・・

そして今日は、これから丸和グループのゴルフコンペ・・・・社長をはじめ当社の社員有志と、協力業者の方々を合わせて総勢42名の大きなゴルフコンペがあるんです!!

頑張って、嫁さんの誕生日プレゼントをゲットするぞ!!

ただ、ゴルフコンペごときで嬉しくて目が覚めてしまう私ではございません・・・

では、私に何があったのか? (興味ない方、スミマセン。)

あいつが今さっき出てきたのです。

苦節2年・・2年も待ち続けました!!

この2年の間にどれだけの痛みと闘ってきたか!!

とても長い2年間だけに、嬉しさもハンパありません!!やったぜ!!

何かって?

やっとこいつが出てきたんです・・・

               ↓↓↓石です

約1cm、こんな大きい奴が今さっき、おしっこと一緒に尿道から出てきたんです!!

そうです、私は尿道結石と言う病と2年間も戦っていたのです!(盛り上がっているのは私だけ)

今までの2年間の激痛が無くなると思ったら・・・嬉しくて嬉しくて、眠れないです!!!

朝から申し訳ございません・・・・こんなものをお見せするのは失礼だとは分かっています。

でも、この嬉しさを皆様にどうしても伝えたい・・・・なんて。

さてと、あと2時間くらいで

ゴルフにでも行ってきます。  失礼いたしました。

代休


昨日休日出勤の代わりの休み(代休)を頂きました。
この制度は大変ありがたいのですが仕事の都合で
なかなか取れずにいたのですが9月から割りと激務だったので
ワガママを言わせていただき久々に使いました。

今日会社に来ると机の上にはブログ犬が・・・
早速昨日の書き込みをチェックすると
ブログ犬を置いたのは部下の手束くん。

この手束くんの自分の冬のボーナス査定をかえりみない
勇気に感服して素直にブログを書いています。

思えば、去年なら同様の状況でも仕事が心配で
代休を取る気にならなかったと思います。
でも今は手束くんを初め営業企画のスタッフの成長があって
代休が取れるのだなぁ。とつくづく思ったりしました。
だから手束くんのブログ犬の事は白紙にして
正当に査定してあげようと思います。

営業企画スタッフに感謝の意を込めて
代休で得られた三男坊の笑顔を添付しておきます。
ありがとう。また頼むね。

追伸:手束くん!ご褒美に明後日休みでいいよ!
(定休日だけど)