明日9/18から足利市のプレミアム商品券が発売されます。
1セット1万円で11,000円分の商品券が付いてきます。
足利市内の取扱店にて使用できます。
足利市では来年の3月末までに完了検査合格となった
新築住宅を取得した方にもこの商品券が足利市より交付されます。対象となるお客様の申請は私が代理で行っています。
最近では佐野市も同様の商品券を販売したようです。
[本社] 〒328-0075 栃木県栃木市箱森町37番49号
[支店] 鹿沼・足利・小山・家リフォーム専科(イオン栃木店内)
明日9/18から足利市のプレミアム商品券が発売されます。
1セット1万円で11,000円分の商品券が付いてきます。
足利市内の取扱店にて使用できます。
足利市では来年の3月末までに完了検査合格となった
新築住宅を取得した方にもこの商品券が足利市より交付されます。対象となるお客様の申請は私が代理で行っています。
最近では佐野市も同様の商品券を販売したようです。
営業企画室で、ハマっている事があります。
『マルレンジャー』しかもセリフ。
↓ここからマルレンジャーショーを見たことがない方には何のこっちゃ?と思いますが、お付き合いください。
会話の中に飛び交う、
「それを待ってたゼ!」
「ちょっと待てー!!」
「○○○を知らないなんて地元民じゃないな!」
「どうしましょう?」
「知らな〜い!」
「期待してるぞ、頑張れよ!」
「○○○○のことならマルレンジャーにお任せ!」(順不同)
など、使う所が合えばこのセリフ。
特に営業企画室お気に入りはあのセリフなのですが、
・・・今年の流行語はアレに間違いないですよね!?
ねっ!
今年の流行語大賞はマルレンジャーにお任せ!?
そういえば・・・今年はもうマルレンジャー見れないのでしょうか???