夏休みスタート


娘/陽奈乃の夏休みが始まりました。

夏休みの初日に幼稚園で夏祭りが予定されていて、

とても楽しみにしています。

当日は、浴衣を着て行くと張り切っていて、前日

の夜から浴衣を着たり、幼稚園から支給された縁

日でのゲーム券を忘れないようにと、自分の手提

げ袋にしっかり入れていました。

まだ、夏休みも始まったばかりなので、私もこれか

ら色々な所へ連れて行きたいと思っていますが、

どうしても夏休み(お盆)は親戚回りで日数を

取られてしまうので、近場で子供連れに良い穴場

でもあれば、ぜひ教えて頂きたいと思っています。

大河ドラマをみて東照宮に行ってみよう


こんにちは、企画設計部の荒川昌明です。
暑い日が続きますが、体調など崩したりしていませんか?
充分に水分補給をして、暑さを乗り越えていきたいですね!

ところで、今年の大河ドラマって見たりしてますか?
今年は、V6の岡田准一さん主演の「軍師 官兵衛」ですよね。私は、毎週録画しながら欠かさず見ています。

戦国時代のドラマが好きな私は毎週楽しみにしています。

そこで、今回はこの黒田官兵衛の嫡男:長政の話。
官兵衛の跡を継いで徳川家康に仕えた武将です。
役者は人気若手俳優の松坂 桃李ですよね。


その黒田長政が、栃木県の日光東照宮と関係が実はあったんです。
黒田長政は初代福岡藩主で、その領内(九州)で採掘した石をわざわざ日光まで運び、東照宮内の鳥居として奉納されました。

これが、その鳥居なんです。

東照宮の入り口にあり、江戸時代当時では最大の鳥居(高さ9m)といわれています。
私は、最近知ったので前回(3月頃)見学に行った時には気づかなかったので、また暑いこの時期に涼みに行きたいなぁ。

皆さん、知ってました?

東照宮の位置は東京スカイツリーと同じ634メートルなんですよ、行くと参道に表示板がありますから一度見に行って見て下さい。

息子達の夕涼み会!


皆さんこんにちは!
企画部の岩佐です。

もう夏ですね!インドア派の私的には苦手な季節で、一歩でも外へ出ると汗が滝のように出てきて大変です。
皆さんもこまめな水分補給徹底しましょうね!

先日、息子達の保育園で夕涼み会に参加してきました♪

初めてのイベントにゲリラ豪雨と言うアクシデントで不安でした。

ですが、すぐに室内での夕涼み会に変わり子供達は元気に踊っていました。

息子達も夕涼み会を楽しんでいました。


うちの息子は・・・

あっ! いたいた!!

こっちにもいた!
二時間ぐらいで終わってしまいましたが、二人の成長が見れて嬉しいひと時でした(^O^)!

また、夏もこれからなので、色々と遊びに行きたいと思いました。

いえ【家】


先日、東京ガス横浜ショールームに行って来ました。
目的は、エネファームのお勉強!

『エネファーム』ってご存知ですか?

家庭用燃料電池コージェネレーションシステム
の愛称なんですが、ガスから水素を取り出し、
反応させて発電するシステムで、
発電時の排熱を給湯に利用できます。

なんか難しい・・・・?
感じがしますが、
これから普及が進むであろう発電機(給湯器)です。

どんな時代が来るのか楽しみです。

ショールームには体験コーナーが多数あり、
とても楽しめます。
とくに、くらべるハウスは
80年代の家と、現代の家がリアルに再現されていて
楽しく体感できました。

また、もらった小冊子の中に
当たり前のようなことが書いてあるんだけど、
心にジーンとくるものあったので↓載せてみました
いえ【家】っていいですね。

キレキレ!!


こんにちは、
またもお久しぶりです。

乙戸です。私はアサヒスーパードライが好きですいや!!
愛してます。
美味しいビールを飲む為5キロのランニング&午後は水分取らない
でカラカラ喉にビールを流し込む!!

最高!!

しかし

最近キリンに浮気してました。

ごめんなさい!!
でも!
都内に期間限定でオープンした

エクストラコールドBAR
マイナス2度から注がれるキレキレのこくのあるビール!!

できたて鮮度抜群!!!ドライプレミアム!!

さらにアサヒが好きになりました!!

好きではないです!!!

愛してます!!

もうすぐ完成!!


皆さんこんにちは、営業部の小野口です。

外回りがほぼ終わり、いよいよ完成が近づいてきました。

外観イメージや内装のほとんどは妻の希望であった可愛らしさです。外のポイントは2F中央にあります、妻飾りです。

またバルコニーを南面全部に持ってきたために、ほぼ毎日の日課である布団・洗濯物が余裕で干せるようにとの要望でつけました。(・・・ちなみに休日は私が担当です。笑)


続いては、妻のお気に入りでもっともこだわったキッチンです。

まずはR型のパントリー入り口、基本照明を使わない我が家にとってありがたい窓、もポイントです。

写真には写っていませんが、キッチン前には子供専用の本棚が付いております。

他にもお見せしたい箇所もありますので、見学会には是非お越し下さい。

予定では8月に完成し、見学会をい行います。

たくさんの方のご来場をお待ちしています。

小山の花火


お久しぶりです。企画設計部の飯村です。
今日もゲリラ豪雨があるのかな〜と心配していましたが
静かな夜を迎える事ができてよかったですね!

さて、来週27日日曜日は小山の花火大会があります。

生まれも育ちも小山の住民にとっては毎年楽しみにしている
イベントの一つです。
今年は小山市市制60周年という事で盛大に行われるのでは
ないでしょうか…?
今年も2万発を超える花火が打ち上げられる予定です。

小山の花火は打ち上げ場所と観覧席が近いため迫力ある
花火を見ることができますので皆さん是非行ってみてください。

葉鹿町にて上棟祭り開催しました。


本日、葉鹿町分譲地にて上棟祭りを開催しました。

今回の上棟祭りはお施主様のご用意なさった
お菓子と紅白のお餅も加わり、いつもよりグレードUP!!

ご来場いただいた皆さま、袋にたくさんお持ち帰りできて
良かったですね〜。

次回の上棟祭りはお隣のお家、8/10(日)AM10:30〜予定です。

鹿沼名物ニラそば

先日の休日、妻が鹿沼においしいお蕎麦屋さんがあると聞いたので行きたいとのことで鹿沼市茂呂にあります「蕎花(きょうか)」さんに行ってきました。

1時過ぎには着いたのですが平日にも関わらず駐車場は満車!すぐ停められましたが中も満席で多少待ちました。

セットメニューも豊富で妻は小鉢やサラダがついた「蕎花セット」を私は「天もりそばのニラ入り」を頼みました。

今の時期ニラは少し固いとのことでしたがちょうど良い歯ごたえでそばの相性もGoodでした!妻はニラそば自体初めてだったようでとても満足していました。


蕎花セットの方は天ぷら盛り合わせに豆腐ハンバーグ、サラダにデザートが付きかなりの量でした。

お店の雰囲気も良く、ちょうど建築中の自宅のクロスや照明器具を迷っていたところでしたので和モダンな所が自宅に合うと参考にもなりました。

自宅の進捗具合ですが外壁がほぼ終わり、中も床が張り終わりました。

お盆頃には大工さんも終わり仕上げ工事が始まります。完成が楽しみです。

写真日和


こんにちは。企画設計部の荒川(裕)です。

ひきこもりの私ですが、最近友人に連れだされてます(笑)

ある休みの日、友人とどこ行くか話しているときに、ふっとアジサイ撮りに行きたいと思い立って、一眼レフ片手にあしかがフラワーパークへ!

お目当てのあじさい撮れました(´ω`)


バラも咲いてました(´∀`*)
自然の中にいるとやっぱり癒されます。
写真撮っているのも楽しいです。
でも、写真の技術はまだまだなので、頑張ります…。
そして新しいレンズも欲しいです!

あしかがフラワーパークのHPによると、この時期は、スイレンとバラが見頃だそうです。
そして夏限定の水遊び・レーザーウォーターショー(土日限定)を開催していますので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

レーザーウォーターショー撮りに行きたいです…!
またカメラと友人と共に行きます(・ω・´)