クリスマスバスツアー行って参りました!


一足早く、丸和住宅にクリスマスがやってきました。
毎年恒例の、クリスマスイベント「クリスマスバスツアー」に同行させて頂きました。


ハードなスケジュールの中でしたが、お客様と一緒に、ショールームで真剣に商品見学をし、又、普段では経験できない、水上バスに乗ったり、イルミネーションを見たりと、お客様と同じ時間を共有でき、大変楽しく勉強になった一日でした。

LIXIL東京総合ショールームで勉強しながら見学、そして浅草より水上バスに乗りゆっくりした時間を過ごして、最後は、東京ミッドタウンにてクリスマスイルミネーションを見て参りました。

今度は、家族を連れて行きたいですね。

皆様も是非、行ってみてください!!

冬の代表星座 オリオン座


皆さん、本日はクリスマスバスツアーお疲れ様でした。

今日は、朝から寒さが厳しく、移動中も大変だったと思います。でも、いい思い出になった事と思っております。

ところで、冬の夜空を見上げて一番最初に目に付くのは何といってもオリオン座ですよね!!
このオリオン座の1等星【ベテルギウス】が、もうすぐ消えてなくなると言われています。ベテルギウスは、地球から見える恒星の中で一番大きい恒星です。爆発すると、満月ほどの明るさで昼間でも見えるそうです。
又、別の仮説では、既に超新星爆発が起きているとも言われていますが、それを確認できるのは爆発が起きてから640年後だそうです。

宇宙のロマンを感じますねぇ・・・・。でも、いつも見ていたあの星が消えてしまうなんて、寂しいですねぇ・・・・。

一番最後の画像はクリックすると大きくなります!!

明日はバスツアー

明日はいよいよバスツアーです!!

実は昨年バスツアーに参加できず・・・・

会社でお留守番でした。

今回はお客様と一緒に行けるので

楽しみです。

昨年は会社で皆さんの帰りを待ちながら

トナカイの着ぐるみを着ておでむかいの役でした。

しかもかわいくなかったのか・・・

お客様のお子さんは自分のトナカイ姿で

おお泣き・・・・

最後の最後で申し訳ないことをしてしまいました。

今年は楽しんできます。

陶器祭り&グルメグランプリ


栗田美術館にて開催された、陶器祭りに行ってきました。

今年は益子の陶器市に春も秋も行けなかったので近場で開催するならお手軽ですし、
行ってみようということに。

規模は小さいですが、益子焼・笠間焼・有田焼が販売されていました。

同時に足利グルメグランプリも開催されていました。
どこかで聞いたような・・・。

グランプリはポテト入り焼きそバーガーだったそうです。

思い出届け・・・・


こんばんわ、中田です。
 
丸和住宅では、お客様と御成約から完成〜御引渡しまでを全て写真を撮らせていただき、その写真をDVDに収めお客様にお渡しさせていただいております。

街中で行き会いますと、DVDよかったよ言っていただけ、私自身、お客様との<信頼>という言葉を使っていいのかわかりませんが、信頼が(かたち)になっいく過程が見れる物
だと感じており大変嬉しくおもいます。

そのDVDを届けに行くのが、業務の中で楽しみでもあり、過去に一緒にお客様と見たこともあり、場面場面での、思い出がよみがえってきます。

丸和住宅は、お客様のご要望の家を建てる事はもちろん、感動もお届け・・・思い出もお届けします。
当社で建築していただいた、お客様しかこの感動をお伝えすることしかできないのが、残念です。

祝 上棟!蟹ご馳走様でした!


こんばんは。おつとっと夏だぜ。。。オツト18番の曲ぜよ。

先日、栃木市大平町にてY様邸の上棟がありました。

天気にも恵まれ無事屋根まで工事ができY様も大変喜んで頂き私も嬉しく思います!!

夕方頃から、Y様に上棟祝いにご招待されまして、蟹・塩鍋・ビールをご馳走になりました。蟹は福井県からの産地直送で刺身にしても軽く茹でても大変美味しく、

ほっぺたが落ちそうになりました!!!

ご馳走様です、ありがとうございます。

工事も安全第一にがんばって行きます!!1

お勉強


先日、東京にお勉強(研修)に行ってきました。

午前中は東大にあるCOMMAハウスという実験棟を見学しました。

10年後の家を想定した環境にやさしい家でした。

先生の説明を聞いてお勉強。

早く商品化してお客様に喜んでもらいたいな!

午後は、LIXILの銀座ショールームへ。

ん?なんか他のショールームと違うぞ!?


聞いてみると、ギャラリーなども有り、プロ向けに造っているそうです。

有名な建築家も訪れるそうです。

たまには、普段目にしないような商品を見るのも楽しいな。

                        ↑コインランドリー?

やってくれました!!


いっぷく通信などで、
私がフットサルを大好きなことは、
時々記事にさせてもらっていますが、
私が所属しているチームには女子チームもありまして、

その女子チームが何と!
先日おこなわれた全国大会で準優勝という快挙を成し遂げてくれました!

もちろん日々の練習の成果というものはもちろんですが、
今回については、明確な目標設定によるチームの意識統一
及びモチベーション向上による結果なのかなと思いました。

キャプテンいわく

『ふんころがされ』
         になるのではなく

『ふんころがし』
         にならなくてはいけない!
ということらしい・・・

今回の結果で、何人かは日本代表に選出されて、
海外遠征に行くようです!
うらやましい限り!!!

目標に向かって進んでいくことは、日々の生活においても
大切なことなんですね!

Amaralo峰FC よろしくお願いします。

ついに!!


朝顔が咲きました。

あいさつが遅れました。

管理部の飯田です。

7月に種をまいてから約4ヶ月。

前回のブログでは、葉が開き始めたところでした。

つぼみになってから、寒い日が続いたため半分あきらめかけていただけに、喜びが倍増でした。

種をまいた張本人の息子も大喜びでした。

その時、大きな花壇にもっとたくさんの花が咲いていたら凄くキレイだろうなとふと思いました。

我が家は賃貸のため、ベランダにしか庭がないので庭造りができないのでちょっと物足りないですね。

ちなみに、当社でも庭造りのお手伝いをを行っていますので庭造りに興味がある方は

『家リフォーム専科』 まで

御相談ください。