ガンダム


私達花の47年生まれ世代の思い出と言えば
小3〜4の頃はやった機動戦士ガンダムがあります。

毎週欠かさず見ているアメトークでもガンダム大好き
芸人というプレゼンがあり同世代の芸人達が楽しま
せてくれました。若井おさむとか。

そんでDVDを借りて観なおしていますがいやーっ
奥が深い大人のアニメですねぇ。

写真のザクは好きなモビルスーツですがとにかく弱い。
ガンダムとの性能の差が有りすぎてやられっぱなし。

たいして大きさ変わらないのになんであんなに
装甲の厚さが違うんだろう?ザクの攻撃全然ガンダムに
効かないし。
  
  今度同世代の佐野の内田さんとガンダムトークしてみるかな。「ジーク・ジオン!ジーク・ジオン!」

早いもので・・・

今年も1ヶ月ちょっとですね。毎日時間を大事にしているつもりでもあっという間に1年って過ぎてしまうものですね。
この約1ヶ月間、いつも以上に1日1日を大切にして最後の追い込み頑張ります!!
さて来月はクリスマス♪♪ということで鹿沼支店でもなにかイベントを計画中です。
場所は鹿沼市貝島町の寄道展示場アンジュールの予定です。
スタッフ一同皆様に喜んでいただけるイベントにしますのでぜひおこしください。
詳細が決まりましたらブログにていち早く発表します!

高い!!


やっと、ガソリンが120円までに下がりましたよ!
以前は160円ぐらいまで上がっていたガソリンも最近は落ち着いてきましたね。
今週ぐらいから120円になったのかな?

でもまだまだ高〜い!!

毎日使う車は1週間で空っぽ…。毎週入れに行っているので、向こう側からしたら顔を覚えられているんでしょう。
前回入れたときなんて、言う前に言われてしまいましたよ…。そのうち、割引でもしてくれないかな(-皿-)

陶芸が趣味?


こんにちは、企画部の荒川です。

バタバタして落ち着けなかったのでご無沙汰しちゃいました、スミマセン・・・

先週は京都の住宅会社とある電材工場を訪問させていただきました。
色々観に行くとホントに勉強になります。

今日は一先ず京都の住宅会社さんの話をします。
この会社は建売住宅とリフォームをメインに業績を伸ばしている会社でした。

築30年のマンションをリノベートして販売していて、こんな感じでとても30年経っているようには
みえません。さすがでした。いい感じですよね!

この会社の社長さんの話が楽しく色々なお話が聞けて アッと言う間に時間がすぎてしまいました。

社長さんは陶芸を趣味としていてこのマンションに自分の作品を沢山置いていてこれがまたいい味をだしていたんです。
たまに、モデルハウスで社長さんの先生と共同で展示会を催したりする程の腕前で感心してみてきました。

下の写真がその作品なんです、どうです?いい感じですよね!!モデルハウスに上手に取り入れて飾られていました。

実は私も家族と以前、益子町に行って造ってきたことがあります、楽しいですよね♪
そのお茶碗で毎日ゴハンを食べています、これがまたおいしいんですよね♪

皆さんも陶芸ってやったことありますか?

どこまで行こう?

こんばんわ☆森です。

いつも私が通っている道なのですが、ふと空を見てみると・・・

気球がぁぁぁぁ!!!!!

昨日から小山でバルーンフェスタが開催されているようで、
朝の早い時間(撮った時は8時くらい)から飛んでいました。

何か分からないんですけど、いくつになっても気球を見ると、ず〜っと見ちゃってるんですよね。いつかは乗ってみたいと思うのですが、なかなか機会がなくて乗れず早○年が経とうとしています。
先日、来月のイベントの内容を決める際に
『気球はどうでしょうか?』と案を出したところ、
場所と危険性から

即!却下!!

されてしまいました・・・。いつかは自力で乗るチャンスをつくるか、企画して実現させたいなぁ〜。

あ〜あ〜♪「気球に〜乗って〜どこまで行こう〜?」

実家の犬の散歩



実家で飼ってる雑種「弁慶」雄3歳とシーズー「ラム」雌10歳位です。

私が月に1度位実家に行くと必ず散歩に連れて行くのでかなり

なついています。この弁慶、過酷な人生(犬生)を幼少時代

に過ごしたのか、たまに脱走しては人を噛む事2回そのつど

医者代・菓子おりを持って母は謝りに行っていました。

それで昨年、犬歯4本切断&虚勢手術を行いました。少しはお

となしくなるかと思いましたが相変わらず散歩中人や車とす

れ違うと向かっていく猛犬です。昨年夏には1cm大のダニが

大発生して私が抱きかかえ私の妻が薬を散布して駆除してや

りました。実家では誰も抑えられないから私にやってくれ

と。おかしな話でしょ。ちなみにラムは白内障で右目がほとん

ど見えてません。下の写真は実家から徒歩2分行った黒川で

す。なかなかいいところでしょう。

秋晴れの上棟


こんにちは、榎本です。

最近はすっかり秋模様になりましたね。秋といえば食欲の秋・・・これしか浮かばねぇ(北島風)

美味しいものが沢山あってお酒も進んでしまうので、これ以上太らない様に気をつけないと・・・

とゆう訳で(?)当社では今週、栃木市箱森町分譲地で完成見学会があります。

“ベテラン主婦のプロデュースした家。”を新発表します。

かなり参考になるかと思いますので、足を運んでみてください。 詳しくはこちらへ

さて、今回は佐野市のK様邸で上棟になりましたのでお伺いして来ました。

まさに秋晴れの上天気。風も無く、まさしく上棟日和でした。

私の日頃のおこないが良いのでしょうか?(違うか) K様ですね。

場所も最高です。佐野のジャスコ(イオン)の正面です。駐車場を出る時に下の様に見えます。

車2台が電動シャッターで収納できるガレージハウスです。

大きなロフトもあるので、まるで3階建てのような高さがあります。

ガレージハウス・・・・いいなあ。男の夢ですよね!! 私もいつかは・・・・

この家は本当に格好良くなります。皆様に一度見てもらいたいです。

K様、本当におめでとうございます。

完成したら、ぜひ見学会をやらせて下さい。

     【武威(ぶい)の成長日記】vol.15

うちの長男、武威(ぶい)はますますわんぱくになってきました。

毎日毎日大暴れで、妻も一苦労のようです。

そろそろつかまり立ちが出来そうです。(でもハイハイができません・・・・)

ハイハイよりも先に立ってしまいますね。確実に。

今は歩行器で走り回って、家の中でガンガン事故を起こしています。

やっと建てた家もすでに傷だらけ・・・・

ひたすら大暴れして、妻と私が疲れていると・・・・この顔・・・・

疲れが吹き飛びます。その顔はズルいぞ。怒れないだろ。

武威(ぶい)は今、9ヶ月と20日になりました。

ぉ寒ぅ〜なりました


こんにちは。森です。
すっかり朝も冷え込んできた今日この頃。
先日、毎月恒例の早朝清掃を行ないました。

この時期になると、落ち葉がすごいんですよ…毎朝掃除しても次の日には・・・。ハァ↓↓。。

この日も徹底的に落ち葉のお掃除を。落ち葉の集まりを見て下さい!!

この纏まりが何個も何個もできましたからね…。歩道だけではなく、道路まで掃き、さらには植え込みのところまでこの早朝清掃では行ないます☆
DOーですか?とってもキレイになりましたよ。

8時から約50分間での結果はコチラ!!

どんだけ〜(古ッ!)

しかもまたこの1つの袋がまた重くて…。まっ!キレイになったし、オッケー?♪
朝は寒いですけど、体を動かしたのでポッカポカになりましたよ。まだまだ寒さと格闘中しなければなりませんが、落ち葉と戦っていきますよ!!!!!!!!!

メタボだぁー


先月の20日に、年1回の健康診断を会社で行ないました。
今年から、法律改正でメタボ(内臓脂肪)検診が追加されました。検査と言ってもウエストを測り、85cm以上をメタボと言う事で、実際測る時にお腹を締めれば大丈夫と思っていたら、何とお腹の一番出ている場所を測り88cmでメタボ確定となってしまいました。

これは大変と言うことで、先週からヒロ(嫁)と一緒に東京・荒川の土手を1時間散歩を始めました。

平日と言う事で、あまり人は歩いていませんでしたが、土曜、日曜日は沢山の人達が散歩やジョギングを行なっています(通勤電車の中から、見ています)。土手と言っても散歩コースで綺麗に整備されていて、結構気持ちが良かったです。
脱メタボを目指して、毎週二人で散歩をします。
目標は、来年の健康診断でメタボを返上することです。
ちなみに、嫁はメタボではありません(春に行なった、足立区の健康診断によって)ヒロの名誉の為に!
追伸 写真は、通勤で使用している東武線の陸橋です。
    写真、右側が北千住方面になります。
    左側に有名(?)な小菅拘置所があります。