営業企画の佐々木です。
会社のお盆休みを利用して久しぶりに新潟に行ってきました。
朝早く家を出て、寺泊の市場で朝からウニ丼を食べて
日本海を北上して新潟市までの道のりでした。
家族全員が休めるのがその日だけということもあり
気合が入ってのお出掛けでした。
日本海というと冬の荒波のイメージですが
夏の日本海は本当に穏やかで、ベタ凪のきれいな海が大好きです。
子供たちは初めての日本海で佐渡を眺めながら感動していました。
自分も家族と充実した時間が過ごせてゆっくり休めました。
道すがらの家々や街並を眺めながら「こんな家いいかもね」
と思いもめぐらせましたが、日帰り温泉につかっていたら
忘れてしまいました。(本当は忘れていないので今後に活かします)
今日から仕事モードで全開で楽しいイベントを9/1(土)から
嘉右衛門町で開催いたしますので皆さん遊びに来てくださいね!
月別アーカイブ: 2012年8月
お盆休みですね!
こんにちは、榎本です。
ほとんどの会社が今日からお盆休みに入るようですね。(お休みの無い方すみません・・)
皆様はどちらにお出かけですか?
当社丸和住宅でも明日より(12日〜17日まで)お盆休みに入ります。
ただし、私の部署の“家リフォーム専科イオン栃木店”(リフォーム事業部)はイオン栃木店内にあるため、店自体のお盆休みはありません。
12日〜17日は、リフォーム事業部の5人が交代でイオン栃木店2階におりますのでお気軽にお越しくださいね!
私も1日は出勤しますが、それでも残り5日間はお盆休みいただきます。
【武威・凱(ぶい・がい)の成長日記】vol.50
「お休みはどこに行きたい?」
4歳の長男(武威)は電車に乗りたいやら、海や水族館に行きたいやら騒いでいます。
去年はこんなこと言わなかったのに、子供ってどんどん成長しますね。
今年からは、1日はお墓参り、残りは近くのプールじゃ誤魔化せなさそうです・・
電車で海にでも行ってきますか・・・(ゾッとしてきました・・)
↓↓先日の休み、園に迎えに行ったら、こんな絵が飾ってあったし・・・
コレを見せられたらダメですね・・・
皆様も良いお休みをお過ごしください!!
最近の手創りとオシャレなレストラン
私の家の近くのフレンチカフェ≪cafe la famille≫です
フランスの田舎風の建物にお庭がとっても素敵でした。
絵になる〜
お料理もおいしくて隣の建物はgenerale sutoreアンティークな雑貨やさんです。
家の息子のお気に入りのお店で行くたびにいろいろお買いものしてます。
結城方面にお越しの際にはぜひお立ち寄り下さいね♪♪
またまた◆たかばの手創りコーナーです☆
左のワンピースはデジカメケースです。
後ろにファスナーが付いてます。
『カワイイでしょ?』でも可愛すぎるので、頂いた大島紬で
大人っぽい2個目を作成中です。
右のクチャくちゃしたのはシュシュたちです。
蔵音頭が終わって。
先日の蔵の街サマーフェスタの蔵音頭に参加して、
暑かったけど、楽しい思い出が出来ました。
でも優勝できなかったのが悔しい!!やるからには一番を狙いたいですから!
(七夕の短冊にもお願い事で書いたので。でも叶わなかったですね…。)
この日の夜はなぜか興奮しすぎてか、眠れなかったんです(笑)
次の日の朝もいつも通りの時間に起床できたし。とっても元気☆でも皆は腕が筋肉痛とか足が痛いとか言ってました。
もしかしたら、数日後にくるのかも?と思っていましたが、結局こず…。
実は蔵音頭が終わってホッとしたのも束の間、翌日に友達から写メが送られてきました。
まさか×?です…。撮られちゃってました。
この日の事は家族はもちろん、やることは言っていましたが、日時は言っていませんでした。
だから『誰も知っている人などいない!』と確信し堂々と踊ることができたのですが‥‥。
恥ずかしいf(-U-;)
※明るく撮れてる写真なので、載せちゃいました♪
温暖化の影響がここにも・・・・・
毎日暑い日が続き、暑さに弱い私は外に出るのが休みの日など億劫になってしまいます。
猛暑日の過去最高気温は、岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で記録した40.9℃だそうです。いったい、どれほどの暑さなのでしょうか?想像もつきません・・・・。
温暖化の影響は北極圏にも影響を及ぼしているようです。
グリーンランドでは、氷河が赤く染まる「赤雪」という現象が発生しました。
別名【雪の赤潮】
気温上昇によって、赤い色素を持つ微生物が大量発生した為、雪が赤く染まったとの事。
氷点下で生息できなかった微生物が、氷が溶けて大量発生した事が原因だそうです。
気温は4℃程度。
赤雪は、これまでアラスカや日本の立山(富山県)などで
確認されたことがあり、グリーンランドでは近年、多く見られるようになったそうです。
オリンピック
日本選手団入場
最近、年のせいか昔の事が脳裏に浮かぶようになりました。今日も、朝礼で東京オリンピック(昭和39年)の話をしてしまいました。私の話を社員の中で解った人は、2〜3人ぐらいかな、事実私もそれほど覚えていませんが(当時7歳)大人たちがとても騒いでいるのを見ていただけです。
今、ロンドンオリンピックが開催中ですが、ニュースを見て、当時(昭和39年)の大人たちの感覚とはまた違うと思います。
しかし、今、石原東京都知事が2020年オリンピック誘致に奮闘していますが、日本で開催となれば56年振りなので、たぶん当時の日本人の感覚を実感できると思います。
開催を実現して貰いたいと思っているのは、私だけでは無いと思います。みんなで応援しましょう。
聖火台に点火
夏本番
8月に入りいよいよ夏本番。
運動や仕事の後の一杯がより美味しく感じる季節になりましたね。
しかし、注意が必要です。
喉の渇きを癒す為にビールを飲んでも、利尿作用により逆に体内の水分を排出してしまい、水分不足に陥ることがあるとのこと・・・
また運動後、大量の汗をかくと水分とともに塩分も排出されますが、その際水分だけを大量に摂取して塩分を摂らないと体内の塩分濃度が一気に下がり危険な状態になることもあるそうです。
夏もまだまだ始まったばかり。体調管理に気をつけ乗り切って行きましょう!!