行楽日和♪


昨日に続き、今日もとても天気がいいですね〜。でも明日からまた雨だとか…。

天気も良かったので、『野鳥の森ガーデン』に行ってきました。先日、新聞にそこの芝桜の写真が掲載されていたので、ついつい見に行ってしまいました☆d(≧∀≦)b
『野鳥の森〜』は館林にあります。つつじが岡公園と近いです。

理由は誰も同じ考えなんですかね…。一般客や観光バスでくる団体さんで渋滞・・・渋滞。ひと!ヒト!人!

ちょっと歩くけど、とってもキレイでした。芝桜以外にもポピーやマーガレットに似た花など、たくさん咲いていました。

そこで記念撮影をする場所があるのですが、そこのスタッフさん達が掛ける言葉「はい、チーズ!」かと思えば、「はい、さくら!」
・・・・・・・・・うん。・・・・・・・・・・・・・・・どうでしょう?

館林=分福茶釜ということで・・・

見学会


明日より、大沼田町の建て替えのお客様のお宅をお借りして
完成見学会を行います。
24日・25日・29日の3日間、見学ができます。

今日はチラシ撒き&現場の準備でした。

チラシ撒きの途中、野生のイノシシと遭遇して
ビックリ!

会場は毛野小学校のすぐ近くです。
ご来場お待ちしています。

おめでとうございます!!


こんにちは、榎本です。

今回は足利市のU様邸の上棟式にお邪魔してきました。

最近の雨が嘘のような快晴のもと、無事にU様邸の上棟式が執り行われました。

わざわざお昼のお弁当までご用意していただいて、私もちゃっかりいただいてきました。

棟梁のOさんも元気百倍!!の様子でした。

      ↓↓大工さん連中と美味しいお昼をご馳走になりました!

美味しいお昼ご飯で大工さんは元気一杯、仕事もはかどります。そして夕方は上棟式です。

ご両親もお越し頂き、盛大な上棟式になりました。

U様、おめでとうございます。まずは完成まで頑張らせていただきます。

      ↓↓厳粛なムードの中、上棟式が行われました。

最後に当社独自の儀式“ゴールドピンの打ち込み”をU様にしていただき終了です。

U様同様、私も完成が待ち遠しいです!!U様、今後とも宜しくお願いいたします。

      ↓↓“ゴールドピン打ち込み”の儀式です。

まだまだキレイ!


ほとんどの桜が散ってしまいましたね・・・。

先日公園でバーベキューをしてきました。公園の名前が『さくらの森〜』というだけに、周りにはたくさんの桜があるのかと思いきや、やはり散ってしまっていました。でも何ヶ所かだけ、咲いているところがありました。

『ボタン桜』です。
公園内にはたくさんのボタン桜が植わっているようで、このボタン桜の下でバーベキューが出来て、とても気持ちがよかったです!

この日はとても天気がよく、暖かくって、最高のバーベキュー日和でした!!!ちょっと前までは雨で心配だったけど。

バスツアーのバーベキューは山だから寒かったみたいだけど・・・(^皿^)

まだ?春を楽しめた1日でした♪

大雪!??

こんばんは、榎本です。

うちは2人目の子供が生まれて、妻は子供を連れて里帰りしています。

私は少しの間、独身に戻りました・・・なんて考えニヤニヤしていたら、妻から電話が・・・

「ど、どうしたの?」

「こっちは大雪だよ」

妻の実家の日光は今、雪がコンコンと降っているそうです。

4月の半ばで大雪なんて・・・異常気象ですね。

どこかで妻に見られているのでは????

もう少し仕事をしたら、マジメに家に帰って夕飯を頑張って作ろうと思います。

お疲れ様でした。

あしたのジョー2


HDに録画してたまってたあしたのジョーを観ました。完璧な世界チャンピオン ホセ・メンドーサとの壮絶な打ち合いの末待っていたのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジョーはまっ白に燃え尽きました。ホセは廃人(パンチドランカー)になりジョーは死んだというのが一説としては有名です・・・・

ところで矢吹丈のモデルって誰だと思います?

元日本フライ級チャンピオン齋藤清作つまり「たこ八郎」なんですよ。

ビオラ


先日の堀込町分譲地でのイベントの際に
OBのお客様より『ビオラ』のおすそ分けをいただきました。
栄養をたっぷり与えればたくさん増えると
アドバイスをいただきました。
なかなか鉢植えの管理も難しいものですが、
かわいいお花が長く楽しめればと思います。

お兄ちゃんになりました!!


    
      【武威(ぶい)の成長日記】vol.37

4/2、武威がとうとうお兄ちゃんになりました。

でも前日の夜に階段から落ちて、目の上を切る大怪我をしてしまったんです。

ちょっと目を離した隙に・・・ごめんよ!!

そんな訳でドタバタ出産になってしまいました・・・

             ↓↓現在の武威(ぶい)です。痛々しいです!?

さて出産の方は、逆子で体も大きく危険があるため帝王切開になりました。

4/2に無事産まれましたが、今日現在妻は痛みと闘っています。

出産は帝王切開の方が楽ですが、術後は痛みがひどく、かなり大変です。

早く痛みが無くなってほしいものです・・・ガンバレ!!

武威(ぶい)も目の上の傷が痛いし、弟を見てもまだ理解が出来てないみたいです。

色々重なり妻も大変でしたが、なんとか無事2人目を出産することが出来ました。

        ↓↓武威(ぶい)の弟です。
名前は・・・・・凱(がい) と名づけました。強く、優しくなるようにと・・・

武威と凱の男の子2人になり、我が家はかなり賑やかになりそうです。

P.S.
2日間お休みを頂き、お客様と会社の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

また今日から頑張りますので、宜しくお願いいたします。

栃木市Day!

超〜おいしそ〜♪

昨日、TVでは「栃木市」が取り上げられていました。←(合併したから?関係ない?)

TBS「ぴったんこカン★カン」で蔵の街美術館から始まり、冨士屋や巴波川の遊覧船などなど紹介されていました。この前のアド街以来の「栃木市」登場です!
その中で紹介されていた「下野の鶏処 田村屋」がど〜も気になって!以前、室長から聞いていたので行ってみたいと思っていたところなので、余計に行きたくなりました。鶏好きの私には行っておかなくてはならないのにorz
田村屋はジャスコさんとコジマさんの間くらいにあります。本社からも近いので、帰りにハウジングプラザへ寄って行ってね!ってかお昼おごって〜〜
あとは、今が旬のいちご狩りが出来る「観光農園 アグリの郷」や「肉のふきあげ」など紹介してました。
アグリの郷は大塚町にあります!

大塚町と言えば!そう!
今日と明日と大塚町3期分譲地で構造見学会と明日は上棟祭もありますので、ぜひお立ち寄りを!

それから、室長に聞いたらフジのドラマ「赤い霊柩車シリーズ」でも薗部町あたり(正覚寺)が撮影に使われていたそうです。京都の設定なのに、栃木市・・・・経費削減?

そんなんで、昨日は栃木市Day!でした。また今日と明日は混むのかな????

(ってかなんで、市民じゃないのにこんなに書いてる????)