行き先


皆さま、お疲れ様です。今日もあと少しです。頑張って乗り切りましょう。

さて、お菓子が大好きな私は(だからダイエットできないんだよ!)先日の休日に、川越にある『菓子屋横丁』へ行ってきました。
蔵造りのお店が数十件ほど並んでいるところを、のんびり散策しました。最初のお店に入り試食、買い物。隣のお店にも入り試食と買い物。その隣でソフトクリーム買って食べその隣も・・・結局、食べてバッカじゃん!!!
まぁ、お菓子が目当てだしたまにはいいか。ってことで一人納得し帰路へ。

あっ!!思い出した!食べてばかりじゃありませんでしたヨ。
散策途中に見つけた“川越まつり会館”に入ってきました。
『日本武尊の山車』『牛若丸の山車』が展示してあり、またたくさんの山車が出る祭りの様子のビデオを見てきました。
(地元の山車会館見てないのになぁ・・)と思いながら。

帰りは渋滞に巻き込まれ22時頃夕飯を食べ、家に着いた時はお昼を過ぎていました。そういえば、菓子屋横丁の地図、置いて行っちゃったんだよねぇ。
・・・ヽ(゚Д゚;)ノ!! えーっ!!!
あ・・歩いたとこ間違ってる。確かに近くだけど目的地には全く足を踏み入れてませんでした。いったい私はどこに行ったの???あ〜あ。。。ρ(-ω- ) イジイジ

リニューアルへ向けて その3


ついにキター!!!!!

キッチンが入りました。しかも白!

今度のハウジングプラザは今までの『オレンジ』から『白』へと変わります!シンプルで落ち着きのある“スッキリ館”となるのではないでしょうか?

クロスも貼り終わり、ほぼカタチになってきたと思います。

ただ!肝心なお客様にひとつひとつのギモンを解消していただくものがまだ出来ておりません(涙)!
今、進めておりますが中途半端なものではイカン!と時間がかかってしまうのです(汗)

あと、1週間後にはリニューアルを兼ねたイベントを行うっていうのに・・・・。来週は大変なことになりそうです。ウゥ・・・。


今日からお彼岸です。
暖かかったり、雨で冷え込んだり、この時期のお天気は
本当に変わりやすいですね。
お彼岸が過ぎればいよいよ桜の季節です。
足利市内のお花見スポットの開花予想は3/25頃のようです。
さくら小学校付近では『千歳桜祭り』が
3/27(土)〜4/4(日)の間開催されます。
4/3にはサンバカーニバル、4/4にはよさこいなど
お花以外にも楽しめますよ。

リニューアルへ向けて その2


前回から約1ヶ月が経とうとしています。早いです(汗)

営業企画室からしたら、リニューアルに向けてまだ何一つ進んでいないのに、ギモンスッキリ館(ハウジングプラザ)はどんどん完成へ向けてカタチが見えてきました。

今日でちょっと一区切りがつきそうです。今度はクロス→照明と入っていくわけですが、さらに完成が楽しみになってきました!!

ここに家づくりのギモンが解決できるように工夫していきます。

正面:入口を入って右側。

ここに不動産情報が並びます。皆さんには、もっと見やすい感じで物件を探していただけると思います。

この台は大工さんが作ったものですが、台とラック、あまりにもピッタリなので、何だか気持ちいいです。

右窓にも書いてありますが、工事中なので、プラザご来場、サラダ館へご来店の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。

おめでとうございます!!


おはようございます、榎本です。

今年は花粉が少ないはずですが、私にとっては例年と変わらずキツイです。

そんな訳で今日からマスク着用しました。

さて先日、足利市のU様邸にて地鎮祭が執り行われました。

天気も良く、最高の日和となりました。

U様の両家のご両親にもご参加頂き、おごそかな雰囲気の中、無事地鎮祭が出来ました。

これからお住まいの工事が始まりますが、何事も無くご希望通りに完成するよう頑張ります。

U様、本当におめでとうございます!!

そして、今後とも宜しくお願いいたします。

ハートロッカー


今年のアカデミー作品賞はキャスリン・ビグロー監督の
『ハートロッカー』でした。
ちょっと気になっていましたが、足利近辺ではまだ
公開になっていません。
公開されたらダンナ様と観に行きたいと思っています。
宇都宮ではもう公開されているようです。
緊張感ただよう映画とのことで
ちょっと楽しみです。

大盛況でした!!


おはようございます、榎本です。

唐突ですが、花粉がつらいです・・・・

今年は少ないはずですが結構きてます・・・

さて、先日上棟を迎えた足利市のH様邸で上棟祭(たてまえ)がありました。

天気が心配でしたが、上棟祭の時間が近づくにつれて晴れてきました。

私の日頃の行いが良いのでしょうか?いや、H様のお陰だと思います。(でも私も結構な晴男なんです!)

ご近所の方もどんどん集まって来て、それはそれは大盛況でした!!

H様は初めは緊張されていましたが、お菓子をまいてみると「楽しかったあー!!」と、喜んでくださいました。

一緒に上からまいた小学1年生のお子様も「もっとやりたい!!」・・・・・良かったです。

当社では上棟祭をはじめ、様々なイベントは必ずお施主様にお願いして開催しています。

“古き良き日本の伝統” 後世まで残して行きたいものです。

         ↓↓ 親子で一生懸命まきました!

花粉シーズン


今年も花粉の季節がやってきました。
私はスギ花粉は全く影響がないのですが、
うちのダンナ様は今年も辛いようで・・・。

足利支店長も花粉症で
鼻の外に塗る薬を試したそうですが
効き目は・・・?

去年は鼻の中に塗るタイプを
主人で試してみましたが
花粉の少ない軽い時しか効果が現れないようでした。
今年は鼻の外に塗るとイオンで花粉を除去するというのが
気になっていました。

買って帰ろうか悩むところです・・・。