いきなりですが、最近ハマっているものがあるんですよ〜。
それは、クライマックス80’sですッ!
このアルバムは2枚組で1枚に15〜16曲入りで、写真はYELLOW盤ですが、BLUEもいい曲が入ってますよ〜!!
中には分からない曲もありますが。。。20代の私でも大体知ってるか聞いたことある曲なので、聞けますよ♪
最近はこの中に入ってる曲ばかり聞いてま〜す!いい曲ばっ〜かりです(≧▽≦)b(一体いくつだよ…って思わないでくださいね^^;)
ぜひオススメです☆
[本社] 〒328-0075 栃木県栃木市箱森町37番49号
[支店] 鹿沼・足利・小山・家リフォーム専科(イオン栃木店内)
いきなりですが、最近ハマっているものがあるんですよ〜。
それは、クライマックス80’sですッ!
このアルバムは2枚組で1枚に15〜16曲入りで、写真はYELLOW盤ですが、BLUEもいい曲が入ってますよ〜!!
中には分からない曲もありますが。。。20代の私でも大体知ってるか聞いたことある曲なので、聞けますよ♪
最近はこの中に入ってる曲ばかり聞いてま〜す!いい曲ばっ〜かりです(≧▽≦)b(一体いくつだよ…って思わないでくださいね^^;)
ぜひオススメです☆
3月も後半に入り、もうすぐ4月ですね。(月日が経つのは早い!)
4月と言えば、
入園式、入学式、新学期
この季節が来ると新しい物を買い揃えたりしましたっけ…。
もう新しい物を買い揃えるって事が今はほとんどないのですが、先日新たな気持ちでスタートできる物を購入してしまいました!
それが、このカレンダーです☆
カレンダーとは一瞬分からないのですが、箱の中にカレンダーが入ってます!
4月始まりなので、楽しみにして開けるのを待ってま〜す。。(あと少しの我慢です)
このカレンダーがレジの前に置かれていたので、買っちゃったんですよね。
コンビニでもちょこっとしたお菓子が置いてあって待ち時間に買ってもらえるようにする…。あれと同じなのでしょうか??
これで4月から気分一新!!させてスタートを切っていこうと思います。
14日・15日の合戦場分譲地イベントが無事に終了いたしました。
詳しくはイベントレポートへ
土曜日は雨。日曜日は強風。…と「本当にお客様が来てくれるのだろうか?」と心配していました。
が!私の予想を遥かに超える約100組のお客様にご来場いただきありがとうございました。
チャリティー屋台ブースで渡す『引換券』を多めに準備していたのに、“足して足して・・・”の連続。
15日に開催したチャリティーフリーマーケットもOPEN前から行列ができるほど。
あまりの多さに人手が足りなくなってしまい、兼務という形でやらさせていただきました。
今回実行委員長という役目をいただき、責任の重さを感じつつも、改めてお祭りの楽しさやイベントをやることによっての大切さを感じることが出来ました。
≪ご協力いただいた社員の皆さん・丸和会さんへ≫
準備期間が約2週間しかなく、本当にイベントが開催できるのだろうか?と正直あり、ギリギリのスケジュールで進めてきましたが、このような素晴らしいイベントを開催し終えることが出来ました。
至らない所やご迷惑な点たくさんあったと思いますが、これも皆様のお陰で成功できたのだと実感しております。ありがとうございました。
最後に…チャリティー屋台の
マルワ名物!焼きそば
今年もなが〜い行列ができる程の大人気でした!
そのほかもオイシかったですよ(*’3`b)*+。♪
でも寝てしまって未だ一口も食べられず…¢(-∀-○)
いよいよ今週末に迫って参りました、合戦場イベント。
只今準備に追われています;(間に合うかな…。)
今日はイベントのメインとなるショーを行うステージが設置されました。
ここに板を張って・・・なのですが、
いよいよって実感してきました。
今週末は合戦場へ遊びに来てね!!!!!!!!
こんにちは♪
今日は毎月恒例☆早朝清掃☆の日でした〜(^U^)
この時期になると、雑草が元気に伸びてくるんですよね!
これから、雑草と私たちの戦いですよ★
大きく育つ前に、根こそぎ採っておかねば!
ってな訳で、真剣です!!
そして、春を感じる時期でもありますね。
タンポポやヨモギが生えていました。
そして、プラザにある沈丁花(ジンチョウゲ)も花を咲かせましたよ(≧U≦)/
蕾が濃いピンクだったので、白い花が咲いたのでちょっとビックリ!!
いい香り〜♪と皆でクンクンしちゃいました(*^U^*)
早く満開にならないかな〜☆
今晩は。最近、花粉症っぽい!?でも信じたくない森です。(おっつ〜風)
私は1年くらい前から?(ハッキリとは覚えてませんが。)ずっと500円玉がお財布の中にある度に貯金をしています。
お釣で500円玉がくる様に買い物したり、500円玉を何とか出さないようにしたりしているのですが、意外と難しいんですよ!それから、たまに100×5で返された時はガッカリ↓↓です。。。
そのお釣は貯金箱に入れるのではなく、本にはめ込んでいきます。
今現在、
65,000円です。
全部集まると100,000円!!やっと折り返したばっかりo┤*´Д`*├o
まだまだ先は遠いです。でも、このズッシリ感はイイですよ〜♪
全部集まったら、どうしようっかな〜???
今日のひなあられイベントはとっても好評で無事に成功となりました。(拍手!パチパチ)
本当は14名の参加申し込みで、実際は10名となりました(次回は絶対来てくださいね★)
イベント後、余った切り餅で作ったのですが、営業企画室一番のおススメは
なんと!!!!!!!!!
白のなんも味のないあられ!
ではなくて、『塩味!』
なんとも・・・。ひなあられのほうじゃないんですよ。
でもこれがやめられないんです。私の右手が・・・・抑えても抑えても塩味のあられに!!!
おかきが好きな方はやみつきになること間違いなし!?
作り方は簡単です!
5?角に切った切り餅を2日くらい天日干しにして乾燥させて、揚げれば出来上がりです。そして塩を振ればGOOD!
ぜひ試して食べてみてくださいね。
前々回のパックンチョに続き、またお菓子ネタです。
バナナチョコを食べていたら・・・
普通は黄色いチョコなのですが、オレンジのチョコがぁぁ!
『変色した?ヤバイかも??』と思いきや・・・。
これは完熟バナナなんですって。味もちょっと甘め?です!
箱に“あったらラッキー”って書いてあったので、ウレシー♪
他にもコアラのマーチにまゆげとかあるじゃないですか!他にお菓子があったら教えてください!
先週の土曜日に宿泊された方で最後の宿泊となった、『泊まれるモデルハウス』
今日、営業企画室皆で最後の挨拶をしに来ました。
それにしても、一昨年の8月にOPENしてから今まで毎日泊まれるモデルハウスに開け閉めに通い、そして宿泊後お掃除したりと、大変でしたけどそれも含めて、ぜ〜んぶがいい思い出でした。家では全く掃除しない私が丸ごと一軒掃除しちゃったんですからね。いい修行が出来ました(感謝)
来月このモデルハウスが引き渡しになります。なんだか淋しい気持ちになってしまうのですが、お客様とずっと一緒に暮らしていくんですから幸せ⇒嬉しい思いです。
いままで宿泊していただいた皆様、ありがとうございました。そしてさようなら・・・。
☆おまけショット☆
セルフタイマー2秒の壁は厳しい!!
この『泊まれるモデルハウス』さよなら編は後日専用ページで公開いたします。
こんにちは、手束です。
今回は吹上町の撮影に行ってきました!
家具を運び、配置し撮影開始。
いい感じに撮れてると思います!
3月に売り出し予定ですので気になる方は
是非朝刊をチェックしてくださいね!
写真は個人的にお気に入りの
和室の写真です。
和室に沿ったように配置された木材は
いいアクセントになってます。うーんセクシー。