そろそろ秋ですね。


こんにちは♪大瀧デス。

皆さんこのお菓子知ってますか?

体操の内村選手が北京オリンピックに大量に持って行ったというブラックサンダー
というチョコレート☆
話題になりましたよね。私も今頃ですが買ってみました(^v^)
30円という安さに驚き!美味しいし、サイズも丁度イイ♪
ちょっとハマりそうです☆
もうすぐ9月!これからの季節は新作お菓子が沢山発売されるので楽しみ♪
秋はやっぱり食欲の秋でしょ!

        さて次は↓↓↓何のお花だかわかりますか?
このお花は、なんとウコンのお花なんです!

珍しいですよね☆頂いたのでプラザに飾ってみました♪
ウコンのお花なんて初めて見ました!
茎の部分はなんかセロリみたい・・・(@-@)
「ウコン」は二日酔いや肝臓に良いとされています!
食べ過ぎ、飲みすぎのかたは肝機能強化にウコンはいかがですか?

プラザ隣のサラダ館で「ウコン」販売してますのでぜひ!!!

夏の終わり


こんばんは。というか、こちらでは初めましてになるのですね。営業企画課(EK)です。普段は、アレやったり、コレやったり、ひと言ではくらいの仕事をしていますv(^皿^)!

以前のBLOGを見ていた方もいらっしゃるかもしれませんが、仕事のこと、またお休みの出来事とか載せていきますので、ヨロシクお願いいたします。

さて?、タイトル通り8月もあと3日、暦ではとっくに秋になっているわけですが、今年の夏は『へ行ったり、何年ぶりかのかき氷を食べ〜の。で夏が終わりました。おかげで焼きたくもない肌が焼けちゃいました↓↓来年はおとなしくしてますわ…。
ってか、最初から仕事の話でなくなりましたね。

仕事の話をさせていただきますと、只今手作り情報誌「いっぷく通信」9月号を作成中です。なんとか毎月発行できそうです(笑)私はこの編集長を務めさせていただいております。OB様向けになってしまうのですが、今BLOGを見ていただいている皆様、このHP上で記念すべき第一号!8月号がDLできちゃうんですよ。ってかもうご存知ですよね!?まだチェックしていないかたはこちらよりどうぞ★

では長々となってしまいましたので、この辺で失礼いたします。

発射!?

今日も夕立がスゴイですね(ーAー)雷恐いです。
最近では、ゲリラ豪雨とも言うのでしょうか・・・。

話は変わりますが、我が家の猫ちゃんがケガをして以来、
元気がなくキレイだった毛並みもシャンプー・ブラッシングをしても良くならず、外に一歩も出なくなってしまったのです!

せっかくケガが治ったというのに(;_;)

さすがに心配!!獣医さんに見てもらうことに。
猫をカゴに入れ、車に運びいざ出発!っと思ったら、

なっなっなんと!

猫ちゃんのオシッコが発射!

   え”ぇ〜(T□T)

私も兄もビックリ!そんなに嫌だったのか・・・。病院に行くのは諦めました。無理にごめんよ。

と思いつつも損害は大きく車の中は臭いが充満。

こんな時のファブリーズ♪

私の愛車でなくて良かったぁ〜(^U^)と内心ホッとしてました。兄よ・・・誠にスイマメ〜ン♪


お盆も終わり如何お過ごしでしょうか。


私もお盆休みを頂き、花火を見に行ったりしたのですが、


2回いって2回とも豪雨だわ、雷だわで中止になってしまいました。


雨男ならぬ雷男ですね、なかなか居ないでしょう。


しかし、3回目の正直なのかお盆休みラストに行った時は、


ちょっと雨模様な感じでしたが、なんとか開催して見る事ができました。


からあげがメインです→


それと殆どの人がお気づきかと思いますが、

このお盆でホームページが遂にリニュアールとなりました。

今までとは違った“ブログ型”のホームページになりましたので、

頻繁に更新することが容易になったそうです!

隅から隅まで見てると微妙な所もある日いきなり変わっているかもしれません。

現在試行錯誤しながら色々やっていますので、お楽しみにどうぞ!

上棟祭 −栃木市大塚町−

こんにちは。森です。

昨日は、大塚町2期分譲地でY様邸の上棟祭がありました。そこにカメラマン森として行ってきました。

開始時間15分前には、ご近所さんがすでに集まっていました。この日は午後から暑くなってきたのにもかかわらず、ご参加ありがとうございました
お施主様のご挨拶から始まり、お菓子撒きの始まりです★お菓子が勢いよく撒かれると、参加していただいた皆さんはお菓子拾いに夢中?


盛大のうちに終了しました。あっという間でした。

今は、上棟祭を見なくなったなぁ〜。なんて思っている方もいらっしゃると思いますが、ぜひ丸和の上棟祭に参加してみてくださいね。お待ちしております。


話は変わりますが、この会場で約2年前くらいに建てたOBのお客様も参加していました。お客様のお子様とはよくプラザの打ち合わせがある度に遊んでいました。それからしばらく経ってしまっていたので、お子様も小さかった、ということもあり、

「まぁ〜覚えてないかも?」

なんて思いながら一応

「覚えてる?」

と聞いてみたら、

「うん!覚えてるよ!」

すっごく嬉しかったです。プラザで仕事をしていてよかったぁ〜!と思えた時でした。