はじめまして♪


プラザの2階から降りてきたら、かわいい男の子が☆★☆
誰かと言うと!?この子は、サラダ館の店長のお孫さん(^_^)V

たくま君です♪

ママはサラダ館でお買い物中☆
その隙にトコトコと遊びに来てくれました〜!

、可愛さと危なさで目が離せません...。
ひとりで歩きまわっていろんな物に興味津々です。

たくまです!よろしくねぇ〜♪

この間、一歳の誕生日を迎えたばかり★
店長もたくま君にデレデレです(^U^)♪
食べちゃいたいくらいですよね(笑)

それにしても驚く程、子供の成長はあっという間ですね〜(@A@)
また遊びに来てね〜(^O^)V

オモロォー

食事に行ったお店のレジに『オモロォー』な物が置いてありました!!

それはですね・・・

「世界のナベアツ電卓」です!

お分かりですね?!
そうです...『3・6・9』の数字を押すとアホになります。
そして『イコール=』を押すと『オモローーー!』と言います。
数字もちゃんとアホっぽくなってます(@A@)

『♪』ボタンを押せば消音になりますが、職場ではちょっと使えないかな??

お店の方が「やっと手に入ったんですよ〜♪」と嬉しそうに話してくれました。
こんな物まで出してたなんて・・・
何でも商売にしちゃうんですからスゴイですよね(^v^;)

でも私は普通の電卓で十分です・・・
ナベアツブームが去った後、この電卓は封印されることでしょう・・・。
そしてふと見つけたとき「くだらないなぁ〜」と思い起こすことでしょうから。

シャービィン

屋台で、『シャービィン』という名のお店を見つけました。

シャービィン?って?シャーベット系??
な〜んて考えつつ、冒険はあんまりしないタイプなので、一旦その場を離れました。

でも、その屋台の近くにいたらそこを通る度に皆が

『シャービィン』って何?

って言っているものですから、あんなり知られていないんだぁ〜。
って余計気になってしまったんですよねσ(´ x `;*)

そんでもって隣の人が紙に包まれたシャービィンらしき物
(周りの屋台の食べ物とは一致しがたいので断定!)
を食べていたので、「まずくはないんだな」と思い、

ついにシャービィンの元へ(・ω・)ノ=з!!

暗くて、中に何が入っているかも分からない…でも肉まんの潰して外はカリっとした物でした。
でも大きくて間食できませんでした。

後で調べてみると、中華風のおやきで『餡餅』って書くみたいです。
お祭りではよく出ているお店なのでしょうかね?

魅惑のトランペット


つい先日、清水川分譲地にて家具を搬入しました。

見学会に向けて準備中!の一コマです。

こうやって、皆の力が1つになって建物が完成するんですねぇ。

え?私?

カメラマン兼、雑用係です。

一応コーディネイト?もしました。

吹けない豚は、ただの豚。

当たり前か。

Trick or treat

10月のイベントといえば…?

お菓子入れたい…。

そうです!?ハロウィンです

お店やイベントなどではオレンジやら〜ムラサキやら〜黒でハロウィンカラーにそまっていますね★

プラザでも“”&ハロウィンバージョンになっています。
そういえば、今月号の「いっぷく通信」のイチオシの内容が、「ジャックランタン」でやはり!
ハロウィンでしたね〜(あ〜ネタバレ!!しちゃいました…。)

TDLでも異常に混んでたし、みんなハロウィン好きですよね〜。

むしのこえ

朝晩と冷え込むようになりました。今日も寒い一日となりましたね〜。本格的な“秋”到来って感じですかね。朝から暖房を点けちゃいました!早すぎですね(^U^;)

虫の鳴き声も、蝉から鈴虫などに変わりましたね。

ところで、マツムシってなんて鳴くか知ってますか?

歌で、「ちんちろ ちんちろ〜♪」
ってあるじゃないですか。だから私は信じていたのに、
佐々木課長に「っんなわけないだろ!」って言われました・・・。

皆さんは鳴き方しってますか?

あれ まつ虫が ないている
ちんちろ ちんちろ ちんちろりん♪
あれ すず虫が なきだした
りんりん りんりん りーんりん♪

国宝にきた―!!

『藤原三代を祀る』といえば、お分かりだと思いますが…。

そうです!岩手県平泉にある金色堂です。(やっぱこの位置からみるのがいいですよね)
覆堂にの中に金色堂が建っているんですよ!

久々に行ってきましたが、やはりいつ見てもいいですね〜。なんというんですかね…無になれるというか。

でも、ここまで辿り着くのに約800mの月見坂を上っていかなくてはならないのですが、これが大変なのです。(85歳で上っていく人もいるそうな?)

帰りは、下り坂で楽ちん♪途中で上からの景色が見えたんで1枚。
眺めはいい―!でも田んぼばかり(^皿^)
平泉にきたら、中尊寺もありますからぜひ行ってみてくださいね。

★★★完成★★★

こんにちわ♪大瀧です。

黒川部長のブログにもありましたように、無事ビルダーフォーラムが終わりほっとひと安心。

そんなこんなで準備に追われ、プラザ改修工事終了のご報告が遅くなってしまいました。
誠にスミマセンm(U_U)m


              こんな感じになりました♪♪♪


外看板も変わり、そこには・・・       社長が!?

かなり目立ってます(*^▽^*)

入り口前にはベンチが置いてあったりして素敵な感じでしょ!?
ディズニーシーっぽくなったかな?
ぜひ、確認しにプラザに来てくださいね〜♪

そして、プラザの中に入りますと んっ?社長自らお出迎え??
間違えました・・・社長の等身大パネルです( ̄□ ̄;)
私は一日2〜3回はパネルにビックリしてます...。
以前、本物の社長もいて2度ビックリしたこともありました。

早く慣れなくては( ̄〜 ̄)

食べられません!


こんな所に…赤い実をつけた木がぁぁぁぁ!!!

アップしてみると…。
リンゴです★『姫りんご』といって5?くらいの大きさで、食べられますが、地元の方曰く、渋くて酸っぱいそうです。なので観賞用といったところでしょうか??実際にこのリンゴを「食べていいよ!」との事でしたので、いただいてみました。

・・・・・・・・・食べない方がいいです(-ω-;)彡

このリンゴを品種改良しておいしいリンゴができるみたいですよ。その後、ちゃんと甘〜いリンゴを購入しました★

お待たせいたしました!?


こんばんは。森です。

ついに『マルワいっぷく通信vol.2』が発行されました゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。!!
えっ!いっぷく通信を知らないですって??(な〜に〜!?)そしたらコチラをクリックしてみると分かりますよ★

写真だと色が黄色っぽく見えてしまうのですが、もっとキレイなミドリ色していますよ!(お茶(いっぷく)をイメージして緑色に(ノ∀≦。)ノ)

今日は、OB様宛に発送作業をしていまして…。
もし
「いっぷくが読〜み〜た〜い〜♪」というあなた!

なんと!コチラから申し込みが出来てしまうんですねΣ(゚ロ゚」)」。または、ハウジングプラザにも置いてありますので、どうぞお近くに来た際にはお立ち寄り下さい。もちろん無料ですよw((´ω`))w!!