家族団らんのメインステージとなるLDKには約16帖のゆとりを確保。隣接する和室と一体利用すれば約22帖の開放感あふれる空間になります。
床座でくつろげる和室は、小さなお子様の遊び場やお昼寝スペースとしても大活躍。ゲスト用寝具などをしまえる押入もご用意しています。
家族とふれあいながらお料理できる対面式キッチン。カップボードなどを設置できるよう、背面にも充分なスペースを確保しています。
キッチン・洗面室・廊下をぐるりと回遊する動線を設計。洗い物の合間に洗濯物を取り込んだり、お掃除したりと、機能的に活用出来ます。
主寝室には、衣類だけでなく旅行用トランクなどもまとめて収納できるゆとりあるウォークインクローゼットをご用意しています。
洗濯物を干す際の動線に配慮し、階段のすぐそばにバルコニーを設計。屋根付き設計だから、小雨くらいならそのまま干したままでもOKです。
「直下率」とは、1階と2階の柱や壁が同じ位置にある割合のこと。数値が高いほど、地震に強い建物といえます。建築基準法等に規定がなく、まだあまり知られていませんが、「ZⅢ」はこの点にとことん注力しています。
「直下率」は2016年の熊本地震以降、非常に重要な視点として注目を集めています。「ZⅢ」は計算し尽くしたプランニングにより、驚きの「直下率」を実現。強靭な構造躯体と組み合わせ、耐震性を飛躍的に向上させています。